乃木坂46が「舞台」で育んだ「ブランド」 坂道登って10年の演劇開拓史

J-CASTニュース

   2021年で結成10周年、11年目に入る乃木坂46は芸能界の多方面で活動を切り開いてきたが、グループの歴史の中で顕著なのが舞台演劇への進出だ。

   結成当初から舞台経験を積む機会に恵まれ、卒業生・現役メンバーともに舞台で活躍する人材を輩出。演劇志向の強さはグループカラーの一つともいえよう。グループの舞台歴を論じた評論「乃木坂46のドラマトゥルギー」などで彼女たちの演技に注目してきたライターの香月孝史さんの解説とともに分析を試みた。

  • グループの中でも生田絵梨花さんは特に舞台・ミュージカルへの出演歴が多かった

    グループの中でも生田絵梨花さんは特に舞台・ミュージカルへの出演歴が多かった

  • グループの中でも生田絵梨花さんは特に舞台・ミュージカルへの出演歴が多かった

素人が初めて演じる公開オーディション「16人のプリンシパル」

   2021年一杯で卒業する生田絵梨花さん、初代キャプテンで現在女優として活動中の桜井玲香さんのようにミュージカル界で主要役を演じる人材も現れたのが乃木坂46であるが、結成時点で「演劇に挑む」という土壌の一端はあった。繰り返し演じられてきた舞台企画「16人のプリンシパル」である。2幕構成で第1幕は舞台上で観客がメンバーをオーディションし、幕間の観客投票で2幕の配役が決まるという即興性の強いものだった。公演によって内容は異なるが、1幕で課せられる課題は芝居とは無関係の自己PRもあれば、台詞やコントに挑むこともある。

「2011年夏に初のオーディションが行われていた時点で、秋元康さんが舞台上での公開オーディションという構想を持っていました。秋元さんは若い頃の記憶として、つかこうへいさんの舞台作品についての憧れを時折、口にしています。そうした小劇場の空気感や、あるいはまた常設劇場的な発想が表れたのが、秋葉原のAKB48劇場だったといえます。当初『公式ライバル』とされた乃木坂46の場合、劇場機構ではなく上演内容として、演劇性が託されていたように思います。同時に、AKB48でもみられた、ファンによる投票行動を交えたコンテンツのあり方や、あるいはミュージカル『コーラスライン』のような群像劇的要素も『16人のプリンシパル』にあったのではないでしょうか」(香月さん、以下同)

   大半のメンバーにとってこれが初めて舞台で演技する経験であり、そのため試行錯誤もあった。「『16人のプリンシパル』は企画の性質上、メンバーが演じる役が固定されていません。そのため、メンバー側も特定の役に備えた練習ができないデメリットがありました。再演以降は1幕の時点で立候補する役が決まっているようになりましたが、公演を通じて役柄が決められていないという構造上の困難は以降もついてまわります」

   2014年で一旦上演を終えた「16人のプリンシパル」は17年2月に前年加入した3期生のみで「3人のプリンシパル」として上演、19年4月にも前年9月加入の4期生により上演され、メンバーが加入後初めて経験する伝統の舞台となりつつある。現在オーディションが進行中の5期生もゆくゆくは経験するのではないだろうか。

Source

タイトルとURLをコピーしました