厚生年金・健康保険・介護保険などの保険料が続けざまに値上げされます。
サラリーマンが給料から天引きされる税金と社会保険料の割合が、2003年の39%から2021年は46%まで引き上げられ、23年には50%を超えるという指摘が話題になっています。
市井のサラリーマンのみなさんは、愕然としています。
終わりだよこの国は…税金負担50%て…https://t.co/Uwxuf2M8L0
— 企業の天然物化学研究者侍(Ph.D.) (@bot35324477) December 5, 2021
会社負担分で総額が見えにくかったり、政令で保険料率を変えられる社会保障のほうが、消費税よりよっぽど問題だという指摘もあります。
消費税10%に怒る人々は、なぜこれに怒らないのか。
サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ(マネーポストWEB)https://t.co/fhv0OoR6KX
— 池田信夫 (@ikedanob) December 5, 2021
一方で、この記事は意図的に収入と所得を曖昧にしていて悪意があるという見方も。
なんだこれ。社会保険の会社負担が入ってるし、社会保険引いたあとにかかる税金も額面にかかるみたいに書いてあるし。50%じゃなくて、額面に対しせいぜい20%なんだが…(画像一番右)
こういうのが日本のマネーリテラシーを捻じ曲げて、低下させる。ほんとやめてほしいね。https://t.co/kEla2clxF1
— 大河内薫@税理士 (@k_art_u) December 5, 2021
サラリーマンの控除なども複雑化し、iDeCo・NISA、住宅ローン減税、ふるさと納税などと、実効税率がなんだか分からなくなってきている感もあります。
国税庁は複雑怪奇骨折してる税制のせいで日本のGDPが10%くらい打撃を食らっている(当社比)ことを認識すべき。
— [email protected]猫研さん (@silverfilain) December 4, 2021
先進国として、源泉徴収制度もそろそろ見直されてもいいのかもしれません。
■
また、税務署の上席国税調査官が税金をごまかす時代です。
税務署職員が税金ごまかす 「知識乏しく」と上席国税調査官 停職1月の懲戒、依願退職(上毛新聞)
「自分の知識の乏しさと無精な性格から軽率な判断をしてしまった」
— ジンノユーイチ 若ハゲ税理士@京都 (@co_develop) November 27, 2021
われわれサラリーマンは報われませんね。