一週間前ぐらいまで私(経営コンサルタント兼経済思想家 倉本圭造)は、自民党総裁選は「河野vs岸田」で決まりだろうと頭から決めてかかっていて、 連載を持っているウェブメディアでもそういう記事を準備していたのですが、全然期待せずに見た9月7日の高市氏の出馬会見に物凄く衝撃を受けて、
「これは女性総理誕生は十分にありえるな」
と思い、にわかに「高市推し」の記事をいくつか書いてきました。
そのどれもが、このブロゴスにおいて非常に広く読まれており↓、ネット環境における注目度は非常に高いことがわかります。(未読でしたらぜひ以下の記事もどうぞ)
1本目
(女性初)高市早苗総理誕生が十分ありえると考えられる3つの「スゴイ能力
2本目
高市早苗氏は「極右のアイドル」にすぎないと思っていたが、出ている右翼系動画をいくつか見たら考えが変わった話。
3本目
「アメリカ型ビジネスエリート」が強引にすべてをリードする時代の終焉が、高市氏待望の空気に繋がっている
「出馬会見」までの高市氏は「極右」イメージが染み付いていて、私もそういうヤバい人だと思っていたんですが、実際に会見を見ると非常にオープンに違う立場の人とも対話するスキルのある人で、一部のフェミニストや左翼アカウントまで
「こいつは敵だがコミュニケーションスキルは認めざるを得ない。端的に言って舐めてかかるとヤバい」
みたいな事を言っているツイートが多くシェアされていたのが印象的でした。
とはいえ、これらの記事を書き始めた一週間前には、「高市を推すなんて頭オカシイヤツ」「絶対にありえない候補を推す状況が見えていないアホ」みたいな扱いをされることが多かったです。
ええー!あのチャンネルに出てくる人たちの仲間ですよ?それを推したりしていいんですか?
…みたいな散々な言われようでした。(保守系チャンネルの関係者の皆さんスイマセン。科学的にヤバいチャンネルばかりじゃないことは今は知っています)
しかし!ですよ。
会見からさらに一週間たってみて、古風な言い方ですが「燎原の火のような」高市支持の広がりはかなり「具体的な数字」的なものにも現れつつあるので、それを紹介しながら、この「高市現象」はどこまで行くのか、その背後にある潮流は単なる「極右ムーブメント」としてくくってしまって良いものなのか?について考察する記事になります。
・
1●「高市陣営決起集会」に集まった議員の数に永田町が騒然としているらしい
「9月6日から9月9日の間に行われたヤフーアンケート」では高市氏がダントツ1位の支持を得るなど、もともと高市氏は「ネットの保守層」のなかでは圧倒的な支持があったわけですが、そんなの「ネットで声が大きい少数の人達だけの話」だろうと真剣に受け止められていなかったところがあります。実際「世の中全体」を相手にした調査では高市氏は知名度で河野氏らに大きな差をつけられている事が多かった。
しかし、13日報道の日テレの調査によれば、実際に投票を行う層と思われる「自民党員・党友」調査において、河野氏25%、石破氏21%、岸田氏19%に続く、高市氏は16%にまで迫っており、石破氏は不出馬なのを考えると押しも押されぬ「三番手候補」になっています。
そして、14日に行われた高市陣営の「決起集会」については、テレビ東京の報道番組で「高市氏の勢いに永田町騒然」と題して以下のように驚きを持って報道されています。
[embedded content]
上記動画より以下引用↓(傍線筆者)
(前略)岸田さんや河野さんを軸とした争いになるのではないかと見られていました。
しかしここ数日、永田町ではちょっと違った見方が出ているんですね。
というのは今週火曜日に開かれました、高市前総務大臣の選挙対策会合(自らの陣営の会合)ではですね、議員本人の出席が39人、代理出席が28人と、代理出席も含めれば、なんと70人近い国会議員が集まったということなんです。
これには河野陣営や岸田陣営からも驚きの声があがっています。予想以上の議員が集まったなということなんです。
「この時期に高市氏の会合に出席する」というのは、実名で高市氏の支持を公言する…ようなものなんですね。軽い気持ちで参加するようなものではないんです。
ですから今永田町では、勝敗が見えない時点で、高市氏を支持する人が、この時点で70人もいるのは大変驚きだと、高市氏に勢いが出ている…という受け止めが広がりつつあるんですね。
この高市氏の会合には、高市氏の政策や主張とは距離があると見られていた二階派からも、代理出席を含めて7人が出席していました。
高市氏は周辺に、今は選挙が近いので、議員が地元に戻っていて東京に誰もいない事務所も結構ある、にも関わらずこれだけの人数が自分の会合に来てくれたことは大変ありがたいと、こう話していて、この結果に手応えを感じているようでした。
その後このニュース動画では、河野氏陣営の決起集会の様子も伝えられているのですが、河野氏陣営の集会に集まったのは、
28人の議員と29人の代理出席者の合計57人しかいなかった
そうで、単純に「決起集会」の参加者の人数からして、既に高市氏が河野氏を10人も抜き去っている事がわかります。
もちろん、この一点がどれほどの事を意味しているのかは考察の余地があります。
単純に河野氏の陣営は優位だからわざわざ「出席」する必要はないだろうと思っている議員が多いのかもしれないし、今の自民党の雰囲気的に「河野氏支持」を明言することは、ある種の派閥の力学的に勇気のいることだから、様子見をしている人が多いのかもしれない。あるいは河野氏の人気は議員層では実際に少なく、党員票への期待だけで勝つ戦略ということなのかもしれない。
しかし、上記の番組でも言及されているように「この時期に決起集会に出る」というのは、「旗幟鮮明」に自分の立場を表明するということであり、軽い気持ちで適当にやるようなことではないという点は考える必要があります。
少なくとも高市氏は、「全然箸にも棒にもかからない泡沫候補」のような印象だった一週間〜二週間前とは全然違う、かなり「上位二者に迫ってきている」ポジションであることがわかるでしょう。
・
2●高市支持層は既に「極右」層の外側にかなり広がっている
また、もっと面白い高度な分析からも迫ってみましょう。
東京大学大学院工学系研究科教授の計算社会学者の鳥海不二夫氏が、最近よくあるツイートの連関を可視化して分析する手法を用いて、アメリカのトランプ元大統領の支持者のアカウントと、高市氏の支持者のアカウントがどれほど重なっているのか…について分析を行っています。
高市氏を支持するツイートをRTしたアカウントはトランプ元大統領を支持していたのか
(上記記事↑より引用)
高市派の42%が議会占拠事件時のトランプ派だったことが分かりました.
逆に,トランプ派の30%が高市派でした.さらに,その中から「アメリカ大統領選挙は不正選挙だった」とするツイートをリツイートしたアカウントに限定すると,それらのアカウントの56.6%が高市派であり,高市派の18%が不正選挙ツイートをリツイートしていたことが分かりました.
…なかなか興味深い記事だったので詳細はリンク先に譲りますが、この記事のSNSでの受け止めは、
・やっぱり、高市支持者にはトランプ支持者が多いんだね
…という感じの受けとられ方が多かったのですが、しかし私はこのデータを見てむしろ注目するべきだと思ったのはむしろ、
「案外、高市支持者の中でトランプ派(特に不正選挙説を信じるようないわゆる”Jアノン”)は少ないんだな」
ということです。もっと大きな数字が出る偏見があった。
というのも、ちょっと言葉を悪く率直な言い方をしますが、この「設問」をした人の視点からすれば、
「高市を支持するようなヤツは、アメリカ大統領選の不正選挙説を信じるような頭のオカシイヤツらなんだろう」
という仮説に則って分析している面は否定しきれないと思います。
しかしこの分析結果によれば、
「高市支持者」の中に、単純な意味での「トランプ支持者」ですら4割程度しかおらず、中でも「Jアノン層」に関しては18%程度しかいない
わけです。
つまり残りの「6割」とか、「82%」という高市支持者グループは、「トランプ支持(ましてやJアノン)」ではない「普通の日本人」である事がわかります。
さらに言えばこの分析は「9月1日からのツイート」を対象としており、対象期限の終わりは明記されていませんが、13日の朝の投稿であることを考えると12日や11日ぐらいまでのツイートで構成されていると思われます。(結構人力で数え上げるような作業も含まれていそうな分析手法なので、10日ぐらいまでかもしれません)