京都で散見されるコロナの傷跡 – NEWSポストセブン

BLOGOS

宣言解除後の10月中旬も平日は閑散としていた(先斗町)

 緊急事態宣言が解除されて半月以上がたった。各地でにぎわいが復活しつつあるが、秋の観光シーズンを迎えた京都はどうなっているのか──。ジャーナリストの山田稔氏が現地レポートする。

【写真】閑散とする京都の町並み

 * * *
 京都市などに出されていた飲食店に対する営業時間短縮と酒類提供制限の要請が10月22日、およそ半年ぶりに解除された。解除後初の週末となった10月23日の土曜日、清水寺や嵐山周辺など人気スポットはかなりの人出があった。京都府の「きょうと人混みエリアマップ」によると、観光客に人気の錦市場・新京極の日中の人出は「500mメッシュ(区画)当たりの人口が1万2000人以上」となっていた。

 前日の10月22日(金曜日)は同じ時間帯で「6000人以上」だったから、倍増したことになる。時短要請の解除で観光客が戻ってきていることは間違いないようだ。紅葉シーズンに向け、ひと安心といったところだろうか。

 10日ほど前の平日に、取材で関西を訪れたのを機に京都の街をウォッチングしてきたが、そのときは時短要請解除前で、街の様子がまるで違っていた。ちなみに同マップで確認すると、その日の同じ時間帯の錦市場・新京極の人出は「6000人以上」となっている。以下は、時短要請解除前の京都の街中の様子だ。

お寺は静けさを取り戻したが…

 街歩きのスタートは四条通からだ。四条大橋を渡り、四条通から祇園方面に向かう。午前中ということもあってか人通りはまばらだ。停留所でバス待ちの学生が西田幾多郎の本を読んでいた。京大生だろうか。南座では滝沢秀明が構成・演出を手掛ける「虎者NINJAPAN2021」を上演中だ(10月6日から28日)。

 花見小路に入り、のんびりと歩く。着物姿の女性がすれ違う知り合いとあいさつしている。祇園のまちの日常といったシーンだ。古びた板壁に「吉例顔見世興行 南座」の張り紙。今年は12月2日が初演となっている。

 コロナ前はインバウンドであふれ返っていた通りも、本当に行きかう人が少ない。

 通りの突き当りに京都最古の禅寺がある。1202年開創の建仁寺である。門の前に「大双龍図公開中」とのポスターが貼ってあったので立ち寄ってみることにした。拝観料600円を払い堂内に。下駄箱に置かれた靴の数からすると、拝観者は10組もいないのではないだろうか。広い寺の中をゆっくりと巡ることができる。

 お目当ての「双龍図」(小泉淳作筆)は法堂の天井画である。平成14年に創建800年を記念して描かれたものだという。ものすごい迫力で拝観者は夢中になってスマホで撮影している。このほか桃山時代に書かれた「雲龍図」など方丈襖絵の数々(重要文化財)は、高精細デジタルで複製され一般公開されている。こちらも見事だった。

「方丈」(重要文化財)の前には「大雄苑」という枯山水の前庭が広がる。廊下に座ってじっくりと鑑賞する。観光客の多い時期にはまずできないことだけに、貴重なひとときだ。

 建仁寺を後にして、「悪縁を切り良縁を結ぶ」とされる安井金比羅宮を通りかかると、若い女性たちが必死に祈願していた。コロナ禍が続く状況だけに、良縁を求める気持ちが強くなっているのだろうか。

「最後の宣言がとどめになってしもた」

 東大路通りを渡り、高台寺方面に向かう。「ねねの道」に隣接する公園の近くで近所の飲食店関係者と立ち話をした。

「週末はそれなりに人が出るようになりましたけど、平日は静かですな。外国人客は、すっかり見かけまへん。お店は大変やけど、静かな雰囲気はありがたいですね」

 なんとも複雑な心境なのだろう。

「ねねの道」を円山公園、八坂神社方面に向かう。コロナ前に訪れたときはレンタル着物に着替えたアジア系の女性たちの姿が目立ったが、いまは閑散としていてすれ違う観光客も数組だ。界隈の店はどこも静まり返っている。

 円山公園を過ぎ、知恩院の近くに差し掛かった時、中学生の集団とすれ違った。修学旅行だろうか。駐車場には大型観光バスが2台止まっていた。10月以降、少しずつ修学旅行生が京都を訪れるようになったという。

 せせらぎが美しい祇園白川をそぞろ歩き、四条通に出て、今度は先斗町を散策。お昼時なっていたが、営業している店はそう多くはない。馴染みの店は数年前に閉店し、「FOR RENT」の貼り紙が。通りを行きかう人も少ない。途中の空き地では猫が昼寝をしていた。

 三条通のタバコ屋さんの前に灰皿があり、そこだけ人が集まっている。一服しながら先斗町の飲食関係者と束の間の会話を。

「随分静かですね」と聞くと「店は厳しいですよ。ほら、あそこの2軒もこの間閉めてしもうたんですわ。よく耐えてはったんやけど、最後の(緊急事態)宣言がとどめになってしもたみたいです。20年以上もやってきたのに。コロナさえなかったらな」とポツリ。

 観光シーズンには修学旅行生でごった返す新京極も閑散としている。「テナント募集」「FOR RENT」の貼り紙が数か所ある。

 京の台所・錦市場に入る。平日が定休日のお店があったこともあり、拍子抜けするぐらい、すいすいと歩けてしまう。以前は行きかう買い物客、立ち食いの観光客らでごった返していたのが嘘のようだ。おかげで土産用の黒豆茶も漬物もさっさと買うことができ、鮮魚からうなぎ、湯葉、ちりめん山椒など各店の商品をじっくりと観察することができた。なかには「土日祝のみ営業」という店もあった。

NEWSポストセブン
小学館『週刊ポスト』『女性セブン』発のニュースサイト

『NEWSポストセブン』は小学館が発行する『週刊ポスト』『女性セブン』『SAPIO』を統合したニュースサイトです。政治経済・国際情勢・社会問題から芸能スポーツに至るまで雑誌発のスクープ、プロフェッショナルの取材に裏打ちされた情報を厳選してネット向けに再編集、WEBオリジナルの記事も配信します。

記事一覧へ

タイトルとURLをコピーしました