移動中のコードの煩わしさが解消。ワイヤレス低周波治療器がとにかく快適そう

低周波治療器もスマートに。

身体のコリやこわばった筋肉をほぐすのに、よく使われる低周波治療器。一般的なものはパッドから本体までコードがY字型に繋がっていて、コレが結構ジャマなんですよねぇ。

コードの煩わしさが解消!

OMRON(オムロン)の新製品「HV-F601T1」は、充電式のコードレス

操作はBluetooth接続したスマホ用アプリから、治療部位を選んだり開始/終了や強さの調節などを行います。

240613_omron2
Image: OMRON

本体とパッドが一体となったおかげで、これまで本体+パッド2枚と3つあったパーツのゴチャゴチャもナシ。患部にペタっと1回貼るだけと煩わしさが皆無です。

特にスポーツ後がお勧め

治療コースは「低周波」と刺激を感じない微弱な電流「マイクロカレント」があり、スポーツ後の筋肉ケアに最適とのこと。

たたき、もむ、肩、腰などのモードも9種類が用意されています。

[embedded content]
Video: オムロン ヘルスケア株式会社プロモーション/YouTube

1回30分の治療が6回

8時間のフル充電にて、1回30分の治療が6回ほど行えるとのこと。腰や太ももや膝、ふくらはぎや肩など、どの部位に使ってもOKです。

スポーツをしない人でも、座り仕事立ち仕事で身体に負担がかかるなら重宝するでしょうね。

いつでもどこでも低周波治療

筆者は1日外出すると疲れがに来るので、低周波治療器を装着したまま移動し、人知れず腰をビクビクさせています。でもその際はコードがホントにジャマ。絡まったり外れたりがうっとおしいので、無線のスマホ操作はさぞや快適だろうと思います。

「HV-F601T1-C」は1万9800円。7月16日発売ですが現在予約受け付け中です。

Source: YouTube, OMRON (1, 2, 3, 4) via 価格.com

タイトルとURLをコピーしました