間もなく「Apple ID」が「Apple Account」へ変更。影響は…たぶんない

名前が変わるだけ。たぶん。

先日行われたApple(アップル)の開発者向けのイベント「WWDC 24」にて、iOS18やiPad OS18といった新OSが発表。今秋にはさまざまな新機能がやってきます。たのしみですね!

そしてちょっと気になる変更も。米国版のニュースリリースの中で、「Apple IDApple Accountへ名称が変更されることがアナウンスされています。

2024-06-12AAkk01
Image: Apple

何が変わるの? → たぶん変わらない

これ、変わったあとどうなるの? が一番気になる所だと思います。

リリースによると、サービスとデバイス間でのサインインエクスペリエンスを一貫する。といった目的が語られています。

意味合いとしてはIDの上位的で広義の概念がAccount

今やiPhoneへのログインだけでなく、さまざまなサービスで使われるようになったので(現在もキャッシュ系のアカウント情報として「Apple Account」が使われています)、ID から Accountへ統一するのかもしれません。

でも、冒頭で言っているとおり、おそらく名称が変わるだけ。きっと僕らへの影響はないと思いますね。

ひとつあるとしたら、誰かに操作をレクチャーする時にちょっと戸惑う…かな?

「Apple IDにチャージして〜〜」というのを「Apple Accountへチャージして〜〜」と言い換えないといけませんからね。

Source: Apple

タイトルとURLをコピーしました