Appleの人工知能「Apple Intelligence」できることまとめ #WWDC24

本日Appleアップル)が開発者向け発表会「WWDC24」を開催。

これまで期待されていたAppleの独自AIが満を持して発表されました。その名も「Apple Intelligence」です!

今回発表されたApple Intelligenceとはどんなものなのかどんなことができるのかをまとめていきます。

Appleが開発したAI

apple-intelligence-matome-001
Image: Apple

「Apple Intelligence」はiPhone、iPad、Mac向けの人工知能として発表されました。同じ頭文字ながら、Artificial IntelligenceではなくApple Intelligenceを略してAIということですね。

このApple IntelligenceはiPhoneなどのデバイス上でさまざまなことを可能にします。AIアシスタントとしてチャット形式で音声やテキストでのやりとりができたり、そのままアプリの操作も可能とのこと。

さらに、テキストの生成画像の生成といった生成機能もできるとのことです。

以下、Apple Intelligenceでできるようになることをみていきましょう。

「Siri」がめちゃくちゃパワーアップ

apple-intelligence-matome-002
Image: Apple

まず、Appleの音声アシスタントとして知られる「Siri」がApple Intelligenceと統合されることによってかなりパワーアップします。

今回のアップデートがかなり大きなことであることを証明するように、Siriのアイコンはデザイン変更され、ユーザーインターフェースも刷新されました。

デバイスの情報を認識する

ユーザーが今見ているスクリーン上の情報を認識して、その文脈から質問に応えてくれたり、アクションを実行してくれるようになります。

発表会のデモでは、メッセージアプリで友人から送られてきた住所の情報を認識して、「この住所を連絡先に追加して」といえば、アクションを実行してくれるとのこと。

さらにデバイス上にある情報からよりパーソナルな質問にも応えられるようになります。

言い間違いをしても意図を理解する

音声アシスタントなどで起こり得るのが、言い間違いによってアシスタント側が認識してくれない、ということがあります。

今回のSiriのアップデートにより、単語など多少の言い間違いがあったとしても文脈を理解して、そのまま訂正してシームレスに受け答えをしてくれるようになるとのこと。

アプリを横断してアクションを実行してくれる

Siriは、さまざまなアクションを複数のアプリを横断して行なってくれます

たとえば、「この前撮影した写真を友人にメッセージで送って」「メールにある予定をカレンダーに追加して」といった、違うアプリを操作するようなアクションをSiriに頼めば一括でやってくれるようです。

テキストの生成

apple-intelligence-matome-003
Image: Apple

新たにApple Intelligenceによるテキストの認識や生成機能も追加されます。

メールの要約機能

受信ボックスにあるメールの内容を把握して、数行の要約を表示してくれる機能が追加されます。受信ボックスから簡単な操作で要約ができるようです。

返信文のサジェスト機能

さらに、個別のメール内容を認識して、それに合わせた返信文のサジェストをしてくれるという「スマートリプライ」機能も追加されます。

こちらはそれぞれのユーザーのこれまでのやり取りを理解して、文章の提案をしてくれます。提案された文章をユーザー側がすぐに編集できるのも地味に嬉しいです。

通知の重要度を理解してくれる

メッセージなどを含むアプリの通知の内容から、重要度や緊急性を理解するという機能も追加されます。

たとえば、メールで緊急性の高い内容と推察されたものは受信ボックスの一番上に表示されたり、重要と思われるものアプリの通知は優先して表示されたり、といったことが可能に。

画像や絵文字の生成

apple-intelligence-matome-004
Image: Apple

新たに画像生成の機能も発表されました。

画像生成「Image Playground」

画像生成機能として発表されたのが「Image Playground」という機能です。

メモやメッセージアプリ、フリーボードなどで画像生成が可能になるとのこと。テキストを入力することで画像が作成できます。

この機能ではさらに、デバイスの写真アプリにある人物から似た画像を作成したり、作成した画像をアニメーションスケッチイラストといったスタイルにワンタップで編集可能なようです。

画像生成のプロセスがとても簡単そうなのが嬉しいですね。

ラフスケッチを修正する「Image Wand」

Apple Pencil用の新たなツールとして「Image Wand」も発表されました。

こちらは、メモアプリなどにササッと描いたスケッチをApple Pencilで選択することで、どんなものかを認識して画像を生成してくれる、という機能です。

アイデアやイメージボードとしてラフで描いたものを、簡単にイラストや画像に変換してくれます。

生成絵文字「Genmoji」

文字通り「生成(generative)」された「絵文字(emoji)」として発表されたのが「Genmoji」です。

ユーザーがオリジナルの絵文字を作成できるという機能です。テキストからApple独自スタイルの絵文字を生成し、当然ですがメッセージなどで使用できるとのこと。

ほかにも便利そうな機能が!

apple-intelligence-matome-005
Image: Apple

Apple Intelligenceではほかにも、便利な機能があります。

たとえば、メモアプリで作成した文章を校正してくれたり、自動的に編集してくれるテキスト機能。また地味に嬉しいのが、通話や録音した音声から内容の要約や文字起こしをしてくれる機能です。

これらの機能がいつ日本語に対応するのかはわかりませんが、かなり待ち遠しい機能ですね。

ほかにも、Googleの「消しゴムマジック」のような写真から邪魔なものを消してくれる機能もありますよ。

デバイスとクラウドのハイブリッドAI

apple-intelligence-matome-006
Image: Apple

このApple Intelligenceの特徴としてあげられるのが、デバイスとクラウドのハイブリッドAIであるということです。

Apple Intelligenceでは、AI技術の処理をiPhoneやMacなどのデバイス内での処理をメインとしていながら、それで足りない場合はクラウドサーバーに送って処理するとのことです。

今回のWWDCにおいては、独自のセキュアなクラウドサーバーを使用することで、セキュリティにより一層注意をしているということをAppleは強調していました。

また、先述の機能の多くは、デバイス内のパーソナルな情報を使うことを明示しています。だからこそ、利用されるデータは厳重に守られていて、なおかつそれ以外の用途では使用しないというプライバシーに対しての配慮も十分であることに言及しています。

たしかに、こうした部分は非常に気になりますし、実際に完全にオンデバイス処理だったらよかったとも思いますしね。

Apple Intelligenceは、iPhone 15 Pro/Pro Max、MacやiPadではM1チップ以降の搭載モデルで利用可能とのこと。詳しい対応機種はこちら

AppleのAIとして発表されたApple Intelligence、ソフトウェアとハードウェアの両方を開発するAppleだからこその良さがある、かなり期待のできるAI機能に思えました。実際にどんなことができるのか、早く触ってみたいですね。

Source: Apple

タイトルとURLをコピーしました