松本人志も「ドッキリなんじゃないか」と驚き 「水ダウ」が「津軽選挙」を特集した意義

J-CASTニュース

   2023年7月5日放送のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS)がサプライズで青森県の津軽地方の選挙事情を特集し、視聴者の間に驚きが広がった。

   汚職の実態を「顔出し」で証言する人が次々と登場する異色の社会派特集で、一時は「津軽選挙」という単語がツイッターで「トレンド」入り。過去の汚職の経緯を可視化することで、今後の不正を難しくする狙いもあるようだ。

  • 不正選挙は「昔の出来事」なのか(写真はイメージ)

    不正選挙は「昔の出来事」なのか(写真はイメージ)

  • 不正選挙は「昔の出来事」なのか(写真はイメージ)

現金授受の手口を「顔出し」で証言する人も

   番組は、さまざまな「説」を検証する構成で、この日の放送の後半は「津軽地方の不正選挙えげつない説」。新聞のテレビ欄には最後の1行に「意外なもう一企画も」とあるのみで、事前告知がないサプライズ企画だ。買収が繰り返される津軽地方の選挙事情を揶揄したのが「津軽選挙」という言葉だ。

   プレゼンターのサバンナ・高橋茂雄さん(47)が

「今回は『津軽選挙』の実態にグググッと迫ってみたい」

と宣言すると、出演者からは

「この番組が?この番組が迫っちゃうの?」(伊集院光さん(55))

といった声があがった。

   その後のVTRでは、1970年後半を中心に起こった買収事件の様子を、当時の新聞記事や再現ドラマ、地元住民の声などで構成。実際に現金を受け取ったり配ったりしたとする人が、具体的な金銭授受の手口を次々に説明した。「顔出し」で証言する人も複数いた。14年7月には、青森県平川市で行われた市長選をめぐり、市議会議員20人中15人が逮捕される事案も発生。逮捕された元市議のひとりが「いろいろ生活に響くので変なこと言えない」と、取材を断る様子も放送された。

Source

タイトルとURLをコピーしました