貧困世帯に3万円ずつ配る→その殆どは資産あっても年金暮らしの高齢世帯

アゴラ 言論プラットフォーム

検討だけしていればいいのにこんなんやるか

こちら3月のNHK調査です。


岸田政権、完全に高齢者シフト
です。

高齢者の意向として「何も変えるな」「いまのままで逃げ切れればいい」というのが明確です。
原発も高齢者ほど反対してます。

同性婚も明確に高齢者ほど認めるなと言ってます。

まあ、「何も変えるな」という高齢者の意向の通りに「なにもしない」のが岸田政権なので、高齢者の支持率はずっと高いわけです。で、日本はどんどん滅んでいきます。日本全体にはすごい閉塞感があるのですが、若者にとっては息苦しくてたまらない閉塞感も、高齢者にとっては心地よく感じるのかもしれない。

で、貧困世帯に3万円・・・・で誰に配るのですか

低所得世帯に3万円、子ども1人5万円も 政府・与党検討

物価高で苦しむ低所得世帯にバラマキ3万円は、いったいどういう人たちに配られるのか。

生活保護世帯は約164万世帯。母子家庭が減少している一方で高齢者世帯が増加。バブルをはじめ景気いいときもあったのになにしてたんですか。

生活保護を受けている高齢者世帯が爆増。しかも92.3%が単身世帯(令和4年3月)といういびつな構造。

このペースではほとんどの生活保護予算を高齢者世帯が使う時代がもうすぐ。もう受給されている半数は65歳以上です。

要するにこの

●生活保護受給164万世帯には

ばら撒かれるとは思いますが、みなさんはほかにどんな人たちだと思いますか。
●ニートは60万人・・・この人たちは働いていなくても世帯では困窮していない可能性がある。
●母子のみにより構成される母子世帯数は約76万世帯
※母子家庭の平均年収は213万円(平成18年度全国母子世帯等調査)ですが、生活保護を申請しているのは1割です。
●ホームレスは1万人以下
以上、厚労省の資料から

ここで問題なのは、岸田政権がばら撒こうとしている

低所得世帯にどういう人たちが含まれるのか

ですよね。仮に生活保護受給世帯や母子家庭であれば反対する人は少ないと思いますが、「困窮しているかどうかをどう見分けるのか」というと、世帯の所得になるはずです。

一見して低所得に見える年金生活者ってどれくらいいるのか

厚労省のサイトには公的年金受給者数(延人数)は、令和3年度末現在で7,698万人となっており、前 年度末に比べて33万人(0.4%)増加している。 重複のない公的年金の実受給権者数は、令和3年度末現在で4,023万人と書かれています。

このうち、年金だけで生活している「年金生活者」って何人いるんでしょうか。

こういうデータがありました。

だいだい全体の60%弱が年金のみか、年金+10~20%の収入です。高齢者でも90代とかは非常にたくさん年金を貰っています(うちの93歳で亡くなった父親、大卒、一部上場企業勤務、70歳まで再就職だと30万円/月くらいだと聞いていますが、かなりレアなケースでいまはもっと少ないでしょう)

国民年金でもらえる額はひと月あたり満額で6万4,816円(2022年度)。総務省の発表で社会保障給付(年金)は21万6,519円となっていました。

年金だけで生活する夫婦世帯の場合のケース


仮にかなり少なめに見て年金受給者の3割がほとんど年金だけで生活しているとすると、年収は144~260万円ほどになり、母子家庭の平均年収は213万円と同程度になります。つまりは1,300万人くらいの年金生活高齢者が見かけ上の貧困世帯に上乗せされます。生活保護+母子家庭で230万人しかいないのに、年金生活者が1,300万人乗るわけです。

これ、単に高齢者へのバラマキでしょ

となりますよね。

高齢者の貯蓄額の中央値1,560万円

総務省統計局の発表では、高齢者世帯の貯蓄現在高は1世帯当たり2,386万円、中央値は1,560万円!!!

さらに上の高齢無職世帯の住居費が異常に安いのがわかります。平均で単身なら12,000円、夫婦で15,000円。これは「高齢者は持ち家率が非常に高いため」と分析されています。

1,500万円の貯蓄があり、持ち家に住んでいて低所得者層???

という疑問が当然湧くわけですよね。

不動産、有価証券、銀行残高とマイナンバーの紐付けを急げ

野党や「わかんないけどこわーい」的な高齢者に反対されていたが、やっとのことでマイナンバーカードの申請が9500万枚を超えたそうだ。人口の75%。

新規の口座開設にはマイナンバーが必須だが、有価証券は制度上顧客に強制ができないらしい。保険は支払時までわからない。預貯金も任意だったが今後は必須になるだろう。ここらへんは河野さんに頑張っていただきたいが、いちばんやってほしいのが不動産の登記簿の所有者との紐付けである。広大な田畑や土地を持っているのに売却したくなくて低所得を低所得とみなしていいわけがない。アパートを所有しているが売上は自分では無くて息子や孫名義にしているとかもあるでしょう。

登記簿謄本には所有者の名前が記載されているが。マイナンバーと紐付けされているのはごく一部

いまや死んだ人の名前がズラズラ載ってる登記簿もあると言うが、一定期限を設けてマイナンバーと紐付けられない土地は国の所有として売れる物は売って貸せるものは貸して国庫に入れる。これだけでどれだけ財政が助かることか・・・・もしかしたら埋蔵金かもしれないですよ。

Twitterでもおなじみ。産婦人科医で小説家の藤ノ木先生にインタビューしました。医者で小説家と言ってももうひとりのコロナ脳の先生とは大違いで、普段から子どものために馬鹿馬鹿しいコロナ騒ぎは止めるべきと発言しています。

このアンドクターも面白いです。で、泣けるシーンもあります。来週にはYouTubeで公開しますがその前に一読頂けると良く理解できますよ。


編集部より:この記事は永江一石氏のブログ「More Access,More Fun!」2023年3月16日の記事より転載させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました