カリフォルニア州の地方銀行、シリコンバレーバンク(SVB)の経営が破綻し、預金保険公社(FDIC)の管理下に入りました。増資に失敗して、経営危機が報じられてから、わずか2日のスピード破綻でした。
【閉鎖命令】シリコンバレー銀行破綻、金融危機以来で最大https://t.co/W8MBAWGL0t
ロイターの試算によると、米国の銀行株が失った時価総額は過去2日間で1000億ドル以上。欧州の銀行株は約500億ドルを喪失した。 pic.twitter.com/kdB85dsA6E
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 10, 2023
🇺🇸 SVB破綻 →株続落
木曜に株価が急落した米銀SVBが破綻。預金流出から経営不安が一気に広がりました。2022年末の資産規模は2100億ドル。市場でリスク回避が強まり、株安と金利低下が進みました。SVBについては昨日、noteでコンパクト解説しています👇👇note「SVB解説」https://t.co/kY1sdl9clL pic.twitter.com/atRftVqs4D
— 後藤達也 (@goto_finance) March 10, 2023
この原因は、預金者がいっせいに預金を引き出した取り付け。古典的な金融危機です。
米SVBがわずか一日で経営破綻
決算発表
↓
業績やばくね?
↓
一応大丈夫だから心配すんな
↓
いや信用できんわ金返せ
↓
なんか取り付け騒ぎ起きてるらしい
預金引き出しとこ
↓
え、ちょ、おまいら
↓
破綻総資産28兆円の米シリコンバレー銀行が経営破綻、リーマン以来最大 預金保護発動 pic.twitter.com/32EZrVJzg6
— お侍さん (@ZanEngineer) March 10, 2023
シリコンバレーのバブルで預金が増え、それを長期の不動産証券などで運用していたところ、急ピッチの利上げで評価損が出て、債務超過になったようです。
Silicon Valley Bank(SVBに取り付け騒ぎが起こっていますので一連の解説をします、この一件米国経済の運勢を左右する可能性大アリです。
まずSilicon Valley Bankとは$212Bほどの資産規模の全米第18位の地方銀行です。
その名の通り本社がSanta Claaraにあり顧客にはスタートアップが多い銀行です。— Tak (@RealtyPnw) March 10, 2023
株価は急落。他にも「危ない銀行」の噂が出ています。
SVBは破綻処理されたが、急落している🇺🇸地銀株も含め何処で地雷が爆発するか分からず、予断を許さない状況が続く。ドルファンディング等、様々な所にストレスが掛かり始めており、当面ボラタイルな展開が予想される。バイデンはCPIが安定すると自信を示したが、状況次第では影が薄くなる可能性もある pic.twitter.com/jrbDUaIRse
— Masa (@Masa_Aug2020) March 10, 2023
◆米株に何が起きてるの?
SVBという西海岸のテックやVC相手に銀行業を営む会社の問題が発端①数年前、コロナ禍でバブったスタートアップから大量の預金が流入
②それを元にSVBは長期債に投資(当時の金利は1%台)
③急な利上げでテックのバリュエーションが減って預金も流出— Big Daddy (@BigggDadyy) March 10, 2023
SVBの資産は約2000億ドル。日本の地銀上位行並みの規模です。
米シリコンバレー銀行が破綻。FRBの急激な利上げは資産額が全米トップ20に入る中堅銀行の破綻を招いた。悪い噂が広がってたので最後は取り付けが起きたのだろう。日本でも黒田総裁の置き土産で国債含み損を大量に抱えている地銀も他人事ではない https://t.co/6kdPg34zJD pic.twitter.com/y2Swg4phpT
— ケトパワー (@ketogenic_power) March 10, 2023
SVB破綻の影響範囲について、
シリコンバレーでは同行に口座を持つスタートアップが何千とあり、しばしば唯一の銀行口座であるとのこと。
預金保護は25万ドルなので、これでは資金が持たず、大量解雇や大量閉鎖が発生するリスク。絶滅レベルの出来事であり、業界を10年停滞させる恐れがあるとのこと… https://t.co/HhnsnNXOII— 千葉貴史 / Spiral Capital (@chibatakasi) March 10, 2023
かなり特殊な事例だという見方もあります。
FRBが利上げしたら、銀行システムのはじっこに、日本振興銀行みたいなのが発生していて、結果的に、金融監督行政のザル状態があらわになった、というオチのように見えますね。金融政策と金融監督のコンフリクトの教科書的なテーマにも見えます。いろいろとやらかす米国は、面白いすね。
— 本石町日記 (@hongokucho) March 10, 2023
サマーズ氏、SVB由来「システミックリスク」否定-預金保証が前提 https://t.co/eoxQIBTcDL
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 10, 2023
日本では、日銀がYCCで長期金利を死守しているので、国債の暴落で銀行がつぶれることは考えにくいが、これから利上げ局面に入るとどうなるかわかりません。