コロナの衣類乾燥除湿機。首が取れるにはワケがある

GIZMODO

頭が取れてもインテリジェンスはバツグンです。

花粉の季節になると外には干せなくて、気がつくと梅雨になって干せない。夏場はゲリラ豪雨が不安で干せなくて、そうこうしているとまた違う花粉が襲って…。と、日本ってわりと外干しハードモード

故に部屋干しオンリーな家庭も多いのかもしれませんね。そして、そんな部屋干し派の救世主? となりそうなのが、コロナの「衣類乾燥除湿機 CDSCタイプ」。

なんとこの除湿機、ヘッド(サーキュレーター部)が分離するのです。しかも本体と通信して動く。とか、ガンダムで言えばジオングみたいなやつです

分離すると何がいい?→ オールレンジ攻撃

2023-02-16cok01
Image: 株式会社コロナ

運用レイがこちら。

ヘッド(サーキュレーター)による首振り送風とボディ(除湿機本体)とのオールレンジ攻撃が可能。しかも、本体がオンになると、サーキュレーターも自動で稼働するのです。なるほど、サイコミュですね。

まぁ、ガンダムトークはこの辺にしておいて、現実的なシーンだと部屋干しするなら洗濯物に広く風を当てた方が良いのは事実。サーキュレーター機能を分離させる愛では理にかなっていますよね。

しかも、通信して連携するという点もメリット。

2023-02-16cok02
Image: 株式会社コロナ

除湿機本体が室温上昇と湿度低下など、部屋の状況変化から衣類の乾き具合を算出。

自動で乾燥に適した運転へと切り替えると共に、サーキュレーターの風量、風向、スイング速度も遠隔調整して乾きムラも防いでくれます。頭いい〜!

すでに部屋干しに除湿機とサーキュレーターをセットで導入している家庭も多いと思いますが、今後導入を検討しているならこのモデルを選べばうまくやれますよ!

Source: コロナ via 価格コム

タイトルとURLをコピーしました