市立船橋を「しりつ」呼び…甲子園実況に違和感も なぜ「いちりつ」じゃない?NHKと高校に聞いた

J-CASTニュース

   夏の全国高校野球選手権に6回目の出場を果たした千葉県船橋市立船橋高校について、実況中継したNHKのアナウンサーが「しりつふなばし」と呼んだことについて、ネット上で違和感を訴える声が続出している。

「強豪ぞろいの千葉、その混戦の千葉大会を15年ぶりに制しました『しりつふなばし』高校です。この夏勝てば、初戦勝ちますと、25年ぶりの勝利ということになります、『しりつふなばし』高校です」


  • 公式サイトのアドレスも「ichifuna」を使用

応援曲については、「市船(いちふな)ソウル」と紹介

   2022年8月8日夕、この日最後の第4試合目となる興南(沖縄)との試合が始まると、NHKアナは、このように市立船橋について紹介した。

   試合中も、「しりつふなばし」と言い続けたが、4回裏の市立船橋の攻撃で、3塁側応援席の様子をリポーターが伝えるときは、ちょっと違った。同校の愛称「いちりつふなばし」を使った応援曲について、その略称を使った「市船(いちふな)ソウル」と紹介した。

   続いて、試合の実況に移ると、NHKアナが次のように略称について説明した。

「『いちふな』というような呼ばれ方もしますが、学校名は『しりつふなばし』です」

   この試合は、市立船橋が劇的なサヨナラ勝ちで接戦を制し、6対5で興南を下して2回戦に進んだ。

   ところが、試合中から「しりつふなばし」との読み方はおかしいと、ネット上で疑問の声が相次いだ。「しりつふなばし?どこの高校?」「『いちりつ』って読んでくれないとむずむずして気持ち悪い」「千葉県民は『いちりつふなばし』と読む」といった反応だ。もっとも、「アナウンサーだからこそ敢えて『しりつふなばし』と読まなきゃいけない」と擁護する声もあった。

   千葉県の地元紙のスポーツ担当公式ツイッター「千葉日報スポーツ」も8日、「『しりつふなばし』じゃないですよね。千葉県内ではありえないですが…」と投稿したほどだ。

   どう呼ぶのが正しいのかについて、市立船橋高校の教頭は9日、J-CASTニュースの取材にこう話した。

Source