地元の人には常識、それ以外の人には「そんなの知るか!」と思う超ローカルクイズです。
はげます会限定で出身地にちなんだクイズの生配信を行っておりましたが、その問題だけを選りすぐって再構成しました。
クイズの舞台は秋葉原(出題:トルー)、新潟県新潟市(出題:つりばんど岡村)です。
秋葉原クイズ
出題者:トルー
秋葉原在住
秋葉原はこんな町:山手線、京浜東北線、総武線、日比谷線、つくばエクスプレスが通っている。
中古商品に特化したパソコンショップ「じゃんぱら」が6店舗ある。
問題1:
舌がもつれて「あきばはら」と言ってしまうことがあります。そもそもこの呼び方も正しい?本当?うそ?
答え:
本当
明治の初期に火事が多く火除け地という空地になっていた。火が広がらないように、わざと何も建てない。それから「あきばはら」と呼ばれるようになった。
※諸説あります
隣の佐久間町は、昔火事が多くて悪魔町と呼ばれていたらしい。(江ノ島)
第2問
秋葉原駅の半径約300m圏内にケバブを食べられるお店は何軒あるでしょうか。
ヒント:新宿では半径300m圏内に4軒
答え:
9軒
「モーゼスさんのケバブ屋」という有名なケバブ屋があります。(2022年3月調べ)
第3問:
中央通りから路地に入った「秋葉原ジャンク通り」の近くに意外な施設があります。それは何でしょう。
ヒント1:歩行者天国で有名な中央通りから1本路地に入ったところが「秋葉原ジャンク通り」。パソコンパーツやトレーディングカードなどを売っている。
ヒント2:駅に近い
答え:
小学校/教会
ここにあって良いの?って思ったが、小学校が先にあって後から雑多な店が集まったのでしょう。
問題4:
ヨドバシAkibaのシュレッダー売り場は〇〇が〇〇していてあっけにとられます。何がどうなっているでしょうか?
ヒント:シュレッダーで特徴的なものはなんでしょう
問題5:
2010年に肉の万世でやっていたイベントで、万かつサンドの箱〇〇個で〇〇を作っていた。〇〇を埋めよ。
ヒント:別のイベントでは1万個の箱を使った
答え:
万かつサンドの箱5000個で家を作った
問題6:
コンセプトカフェの店員がチラシを配りながら言っていたセリフを聞いて吹き出しました。
何カフェの店員がなんと言っていたでしょうか?
ヒント:特徴的な言葉使いをする
ヒント:忍者カフェです
答え:
忍者カフェの店員さんが
「いかがでござるか?」と言ってチラシを配っていた。
新潟市クイズ
出題者:つりばんど岡村
新潟には2012年〜現在 在住
新潟まめちしき:今年は新潟開港153周年です。
ホテルオークラで華原朋美ディナーショーをやっていました。
第1問:
新潟市はある職業の方を他より多く輩出しています。その職業とは?
ヒント1:おそらくこういう気候だから、そういう環境に恵まれたのかもしれない。
ヒント2:〇〇家
ヒント3:その職業で生計を立てている人は少なそう
答え:
漫画家
第2問:
新潟市にある港稲荷神社にある願掛け狛犬は、珍しい願いのかけ方をします。どのような方法で願掛けするでしょうか?
ヒント1:道具は使いません
ヒント2:男性は向かって右側、女性は左側にあるほうを〇〇します
答え:
回す
看板には「男の人は向かって右、女の人は左の高麗犬を回して祈願してください」と書いてあります。
第2問:
新潟県出身のプロレスラーといえばジャイアント馬場さんですが、実はもう一人、有名な新潟出身のプロレスラーがいます。それはだれ?
ヒント1:歌がうまくて『ふるさと真っ赤っか』という歌を発売しています
ヒント2:居酒屋をやっている
ヒント3:その居酒屋には亡くなられた尾崎豊さんが常連で来ていた
ヒント4:ヒール、悪役です。
答え:
キラー・カーン
『ふるさと真っ赤っか』、『カンちゃんの人情酒場』という歌を出している。
第3問:
新潟県出身の毒舌漫談家で、中高年世代が持つ人生の悲哀をユーモラスに語るのが特徴の中高年のアイドルといえばだれ?
ヒント:赤いジャケットを着て、扇子を持ったり、赤い眼鏡をしている
答え:
中野小路たかまろ
出演番組はBSNラジオ「たかまろ&ふみえの楽笑ラジオ」など。綾小路きみまろではありません。新潟の人気の中高年のアイドルでした。
大手菓子メーカー「ブルボン」は新潟県柏崎市に本社があります。ガトーレーズンはアマゾンのレビューを見るとキャラメルのほうが人気です。(つりばんど岡村)