おいしいお店を巡る事を「食べ歩き」と言うが、今回のレポートはグルメが集うステーキ屋を紹介する企画ではない。ステーキを食べながら歩く、という「食べ歩き」に挑戦するのだ。
※2006年6月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。
立ち売り用の台を作る
まずは、駅弁の立ち売りの人が首からかけている台を用意する。あの台の上に料理を並べて食べながら歩く、という作戦だ。
料理を乗せる台がクルンってひっくり返らない様に色々試し、分かったポイントが以下である。
・台は高さがあった方がいい。
・台というよりも箱の方が安定する。
・なるべく軽くて丈夫な箱を選ぶ。
・ひもは箱の下部よりも上部で結べ。
これらを考慮して、最終的に写真の様な立ち売り台に落ち着いた。
食べ歩き用にうってつけだった「つくば物流センター」のケースは、夕方までに返すという条件で近所の薬局から借りて来た。きっと夕方になると「つくば物流センター」の人がケースを回収しにくるのだろう。それまでには「食べ歩き」を終えなくてはならない。
「つくば物流センター」ケース上部の穴に紐を通して輪を作り、そこに3Wayバックの肩ひもをくくりつけた。肩ひもにはクッションがついているので、首にかけても痛くない。テーブルクロスをかぶせて荷物っぽい雰囲気は払拭する。
以上で移動するダイニングテーブルの準備は整った。
あとは「食べ歩き」用の料理が必要だ。
本格的な料理を食べ歩きたい
最近仲良くなったお店のシェフに企画協力のお願いをした。
引き受けてくれたのは、「プレジール」オーナーシェフの高畑さん。日本、フランス、イギリスで料理を学び、お寿司からフランス料理に至るまで、幅広いジャンルの料理をこなす。どの料理も凄くおいしいので、五反田にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
開店前の時間をお借りして、高畑さんに料理を作っていただいた。移動テーブルの大きさに限りがあるので料理は以下2皿のみとした。
以上の2品に加え、ロールパンと赤ワインも用意してくれた。
移動テーブルと料理を持って「プレジール」を後にした。「食べ歩き」を試しやすい場所に移動するのだ。
料理が冷めないうちに、急げ。
隅田川沿いの遊歩道をステーキを食べながら歩く事にした。勝どき橋のふもとから海に向かう。
わざわざ高畑さんも同行してくれた。僕の横を歩き、ワインを注いでくれるという。
風が強いのが気にかかるが、早速食べ歩く。
初っ端からアレですが、まずワインは飲みにくい。飲み口が広いからこぼれやすいのだ。いきなり足が止まってしまった。
これでは「食べ歩き」にならないので、ワイングラスを高畑さんに預け、料理に挑む事にした。
ナイフとフォークで牛フィレ肉を食べやすい大きさに切る。
これは歩きながらでもちゃんと出来る。
肉、うまい。
じゃ、もう一口。
「これは、どこの牛ですか?」
「北海道の牛です」
普通にレストランでする様な会話を楽しみつつ、「食べ歩き」は楽しく順調に進行していた。
歩きながら食べているので、これはダイエットにもいいんじゃないか?
などと考えていたその時、事件は起こってしまった。
一体何があったのか?
その全貌が明らかになる。
あまりにも「食べ歩き」が楽しかったので、途中でワインをいただく事にしたのだ。
すると、強風に煽られ、移動テーブルがクルンってなった。
料理が落ちそうになり、慌てた拍子にワインを全部こぼしてしまった。
調子に乗ってワインを要求したのがいけなかったのか……。
残りはその場で食べる事にした。
正直、首が相当痛くなってましたし、ちょうどいいタイミングだったと思います。
今、原稿を書いていて、上の写真を見ている。
「もう、帰っていいっすか?」
という高畑さんの心の声が伝わってきた。
でも、この時の僕は「外で飲むワインは格別だな」と思っていたのであった。