ABEMA TIMES
12日のABEMA『NewsBAR橋下』に国民民主党の玉木雄一郎代表が生出演、立憲民主党への思いを語った。
【映像】橋下徹×国民民主・玉木代表 “都民ファ連携”野党タッグは成功する?
「泉さんとは個人的に非常に親しいし、電話もメールもよくする」という玉木代表。しかし「やっぱり“路線”だ。“共産党さんと、どうするか”、というところだ。共産党さんには見識のある方もいらっしゃるんだけど、いつかは責任のある立場で政権運営に関与したいと思っている私としては、党是として自衛隊は違憲だ、あるいは憲法審査会を開くこと自体に反対だ、日米安保を破棄しよう、というようところとは、ということになる」と指摘する。
「泉さんとしても、そこは同じ考えだと思うので、そこはうまくやってもらいたい。それでも、立憲民主党には共産党にお世話になって当選された方がたくさんいるから、党内でコンセンサスを取るのが難しいのだろう。当選の仕方というのは、その政治家の振る舞いを決めるもの。どんなに信念があったとしても、この人にお世話になった…となると、次の選挙まで絶対に引きずってしまう。“共産党と一線を画して”と言っても、それができない人たちが誕生している以上、厳しいところがあるのだろう」。
ABEMA TIMES
これに対し、橋下氏は「政治家としては、目の前の票が欲しいからそこにということになってしまうと思うし、強固な協会や団体というのも確かにあるんだけど、日本全体でみれば一部の票だと思う。衆院選でも、立憲民主党の中で共産党と考え方の近い人もいただろうが、玉木さんや維新のような路線より、共産党に付いた方が通るだろうという人もいっぱいいただろう。そして蓋を開けてみたら、維新と国民にこれだけの票が集まったし、政党支持率では維新が立憲民主を超えちゃっている。当選しないことには仕事もできないんだし、当選することだけを考えるなと政治家に言うのは無理がある。しかし選挙結果を見れば、共産党の側に振れなくても何とかなるんじゃないかな、という人もいるんじゃないか」と問題提起。
「そうは言いつつも、衆議院では維新と国民を足しても立憲より少ない。だからこそ立憲を全否定するのではなく、有権者、国民に野党の路線を決めてもらうということだと思う」。
すると玉木氏も「うちがまさにそうだった。路線について、どうしようかと悩んだこともあったが、最後は改革中道だ、現実路線で突き進もうと腹を決めた。例えば1期生(比例復活当選)だった浅野哲(茨城5区)さんは共産党に候補を立てられたが、今回は頑張って小選挙区で勝ちきった。やってみて思ったのは、あっちこっちに配慮し、曖昧なメッセージを出していては戦えないということ。やっぱり選挙は“熱伝導”だ。自分が腹に落ちたことを明確に伝えることをしないと。演説していて、自分で“弱いな”と感じたとしたら、それは絶対に相手に伝わらない」と応じた。
その上で、「元参議院議員の輿石東さんが、共産党さんに気を使う。あるいは連合に気を使う。右に左に気を使って“やじろべえ“みたいになって前に進めなくなっていると新聞で指摘していて、そうだなと思った。野党第一党の立憲民主党が自身の路線をきちんと決めて、何があってもこれで行くんだと呼びかけていかない限り、野党第一党は維新に移っていくと思う」との見方を示した。(『ABEMA Prime』より)
[embedded content]
【映像】橋下徹×立憲・泉健太代表「ヒトラー」問題で激論!
【映像】「お帰りください」「公開討論会を」菅元総理と維新・馬場共同代表が“ヒットラー”ツイート問題で面会…対談を終え、感想も
“批判型”か“提案型”かに揺れる立憲民主党に成田悠輔氏「政権が信じられないくらい話下手なんだから、“解説型”になってもいいのでは?」