自分のサイトが簡単に持てる!ワードプレス無料講座①

アゴラ 言論プラットフォーム

はじめに

この連載は、自分自身でブログを作り、意見を主張したい方や気持ちを伝えたい方、また、PV(ページビュー)を増やして広告収入を得たい方に向けてのものになります。

なぜ自分のウェブサイトを持った方がいいのか、それをどう自分で構築し、運用していくのか、そのあたりを詳しくていねいに紹介していこうと思います。

SNSと比べたウェブサイト・ブログのメリット

まず、「なぜ自分のウェブサイトやブログを持った方がいいのか」について述べたいと思います。

この記事を読まれている方の多くは、有識者の意見や考え方を学ぶと同時に、自身でもSNSアカウントを持って自分の気持ちや意見・考え方を伝えている方、また伝えたい方ではないかと思います。

アゴラのサイトの傾向を見ると、Twitterを利用している方が読者には多いのではないかと思っています。

SNSもそれぞれ特性があるため自分に合っているものを使えば良いのですが、ウェブサイトの話をする前に、まずはSNSについて説明します。なぜなら、SNSの特性を知ることで、ウェブサイトやブログを持つメリットを理解することが可能だからです。

SNSというとさまざまなものがありますが、Twitter、Facebook、Instagramなどが有名です。最近ではClubhouseも台頭してきました。

SNSにはそれぞれの特徴があり、以下のように使い分けることができます。

  • Twitter・・・匿名(実名も多い)で何となく思ったことをつぶやく。興味のあることをシェアする。
  • Facebook・・・実名で自分の意見を伝える。どちらかというと真面目な話に向く。
  • Instagram・・・画像投稿SNS。写真が得意な人におすすめ。写真で自分の気持ちを伝えることができる。
  • Clubhouse・・・音声SNS。ラジオ感覚で、自分の言葉を使って意見を伝えることができる。

各SNSのもう少し詳しい説明をします。

Twitter

Twitterは2006年に開始された、「つぶやく」SNSです。

私がこのサービスを知った時、それまではブログやFacebookで比較的長い文章を書くことが主流だったので、お恥ずかしい話、そんなつぶやくことって需要があるのか?と思いました。

考えてみると、しっかりした文章を書くことは面倒だし手間がかかります。でも、二言、三言つぶやくのは気軽にできますよね。

Twitterはもちろん、実名投稿も可能です。ただ、一般的には匿名もしくはニックネームを使い、自由なつぶやきをしています。

TwitterはFacebookよりも利用率が多く、日本人にとって最も馴染みのあるSNSといって良さそうです。

2021年12月更新! 12のソーシャルメディア最新動向データまとめ « SNSマーケティングの情報ならガイアックス ソーシャルメディアラボ
変化の早いソーシャルメディア。Facebook、Twitter、Instagram…

このTwitterの良いところは、とにかく簡単に自分の意見を言えることですね。また現在、日本でどんなことが流行っているかを確認できます。

つぶやきがもとで炎上したり、Twitter上で喧嘩するなど、思ってもいない盛り上がり方をすることもあります。

Facebook

Facebookは実名制を取るSNSで、2004年ぐらいに開始されたサービスです。Facebookができるまでは、mixiのようにインターネットでは匿名が主流だったので、実名制は画期的でした。

今はさまざまなSNSにおいて実名で登録されている方も多いですが、Facebookによって「実名を使ってSNSをする」ということに慣れたのが多いのも一つの理由じゃないかと思います。

実名制ということもあり、Twitterのように炎上、喧嘩することがあまり見られないSNSです。

Instagram

Instagramは、写真専用のSNSです。私はネットのコンテンツに求めるものが写真より文章になりますので(アゴラの読者もそのような方が多いと思います)、アート系の人が投稿する程度のものかなと思っていました。しかし、実際にはスポーツ選手や芸能人が利用することで華々しい写真を手軽に見ることができ、ユーザーの興味を視覚的に惹くことができるSNSとして一気にメジャーになりました。

Instagramは、Twitterのようにあまり炎上することもなく、スポーツ選手なら日々のトレーニングシーンや名場面の動画、仲間との写真、芸能人も芸能人同士の写真などを載せることで、ファンの方にとっては嬉しいSNSとなっています。

視覚的に訴えることができるコンテンツは、分かりやすくていいですね。私はNBA(バスケットボール)が好きなのですが、NBAの選手のInstagramなどを見て喜んでいます。

Clubhouse

Clubhouseは、まだ使ったことがない方も多いかもしれませんが、ラジオだと思ってもらうと分かりやすいです。ラジオのメインの司会がいて、リスナーと一緒に話すイメージです。

有名人がClubhouseに登場したということでアメリカで一気に人気が出て、鳴り物入りで日本でのサービスが開始されました。声を聞くSNSということで、文字のSNSにはない魅力があります。

聞くだけでいいですし、タイピングが不要。声に出して、自分の意見や気持ちを伝えたい方には非常に便利なSNSです。

個人的には、Clubhouseで勉強会を開催するのも手軽で良いと思っています。

簡単にSNSについてまとめましたが、これらのSNSとウェブサイト、どちらがメリットあるでしょうか?

これはどのような活用方法でも共通して言えるのですが、結論としては「SNSにもウェブサイトにもメリットがある。組み合わせて使うことで相乗効果が出る」となります。

「SNSだけでもいいじゃないか!」「SNSでたくさんのフォロワーがいて、インフルエンサーになっている人もたくさんいる!」と思われる方がいるかもしれません。

もちろん、それだけでも良いです。ただ、例えば自分の意見を2000文字程度で書いた場合、Twitterだとそれだけの文字数を書けない、またFacebookでは読みにくく、Instagramは画像がメインのため主張しづらい、Clubhouseだと検索エンジンにひっかからない、などの理由により、SNSだけでは伝えきれません。

そこで、「自分の意見や気持ちを伝えるための基盤としてウェブサイトやブログを活用すべき」という、冒頭の話に戻ります。そして、それに追加して、自分が使いやすいSNSを活用するとなお効果的です。

ウェブサイトやブログは、今は非常に簡単に誰でも持てる時代になりました。次回からは、自分のウェブサイトを持つまで、また、持った後、どのように活用すべきかを紹介していきますので、ぜひ、ウェブサイト・ブログを持って、自分の意見、気持ちを発信していきましょう。

(次回へ続く)

三輪 訓裕(みわ くにひろ)
株式会社オートプロジェクト代表取締役。名古屋市在住。「自動化でみんなをラクにする」というコンセプトのもと、EC関係の自動化に特化したシステム開発を行う。趣味は自分のDX化。日々の生活もできる限りDX化して自分がラクになるようにしている。

タイトルとURLをコピーしました