「2歳児マスク」政府迷走の象徴 – 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)

BLOGOS

こんばんわ、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。

2歳以上のマスク着用「前向きに進めるべき」後藤厚生労働相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013466421000.html

2歳児以上へのマスク着用を「より強く踏み込んで進めるべき」という提言が知事会から提出され、厚労大臣が前向きな姿勢を見せたことに、与野党問わず異論の声が噴出しています。

維新の浦野代議士は保育園の経営者でもあり、現場の実態や悲痛な声をよく把握しています。

私自身も子どもたち(13歳、5歳、0歳)を現在進行系で育ている立場として、2歳以上の子どもたちにマスクをつけされることは非現実的であり、デメリットのほうが大きいとしか思えません。

右往左往して、年齢は削除。まさに今に至るまで繰り返されてきた政府のコロナ対策の迷走を象徴しているかのようです。

結局、こうした非現実的な提案にこれ幸いと政府が飛びつこうとしてしまうのは、他の対策が進まない焦りと「やってる感」を出したい邪な考えがあるからではないでしょうか。

浦野議員が指摘している通り、子どもたちやその保護者・保育現場のことを考えれば、保育士や幼稚園教諭への3回目ワクチン接種のほうがよっぽど重要ですが、政府の不作為でまったく進まない。

休業補償の拡大・充実は、財源が必要なのでやりたくない。

こうした中で、もっともらしくマスク推奨を拡大し、子どもたちに負担をかければ「全力で何かの対策をやっている」感を出せる…。

あるいは、今の政府・政治家には子育て経験がまったく欠如しているので、単純に子どもたちの実態について考えが及ばないのだとしたら、それはそれで大きな問題です。

少しずつ実行再生産数は下がってきていますが、いまだに予断を許さない状況は続いています。

私の子どもの幼稚園は、先生1名に陽性が判明したため再び休園になりました…。

繰り返しになりますが、社会を止めないためには最新の知見に基づいた新たな対処方針の策定・見直しが急務です。

引き続き、国会論戦などあらゆる場を通じて政府に対応を求めてまいります。

それでは、また明日。


音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 38歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。 三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会) ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin

タイトルとURLをコピーしました