【Mac Info】macOS Montereyで変わった!Macでマルチディスプレイ環境を設定しよう

PC Watch

macOS Monterey(以下、Monterey)にはさまざまな新機能が搭載されていますが、その中でもあまり知られていないのが、マルチディスプレイ環境の設定です。システム環境設定の「ディスプレイ」パネルが新しくなり、2台以上のディスプレイを接続した際に各ディスプレイを1つの画面から簡単に設定できるようになりました。Macに外部ディスプレイを接続したり、Sidecarの機能でiPadを外部ディスプレイ代わりに使用したりする際にぜひ知っておきたい設定のコツを紹介します。

一新された「ディスプレイ」環境設定

 Macの外部ディスプレイには、大きく分けて2種類の表示モードがあります。1つはメインとなるデスクトップ画面を広くして使う「拡張デスクトップ」モード(以下、拡張デスクトップ)です。特にノート型のMacBook AirやMacBook Proのユーザーであれば、デスクトップ画面は広いほど快適に感じるはずです。

 そして、もう1つがメインのディスプレイと同じ画面を外部ディスプレイやプロジェクター、大型のハイビジョンTVなどに表示する「ミラーリング」モード(以下、ミラーリング)です。プレゼンテーションなどのときにMacの画面を別画面で大きく表示する際に用います。

 こうした外部ディスプレイの表示モードの設定はシステム環境設定の「ディスプレイ」パネルから行ないますが、Montereyではこの「ディスプレイ」パネルが大きく進化しました。

 外部ディスプレイを接続したときに、macOS Big Sur以前はディスプレイごとに設定ウィンドウが表示されていたのに対し、Montereyでは1つの画面で複数のディスプレイを設定できるように変更されたのです。

 また、画面にはキーボードとマウスの画像が表示され、Macに外部ディスプレイを接続したときの実際の画面レイアウトをイメージしやすいビジュアルになっています。

外部ディスプレイを接続した状態で、システム環境設定の「ディスプレイ」パネルを開きます。以前はディスプレイごとに設定ウィンドウの「配置」タブが開きましたが、macOS Montereyでは1画面で表示されます

ミラーリングへ手軽に変更しよう

 Montereyでは、ミラーリングへの変更もより簡単に行なえるようになっています。

 オーソドックスな方法としては、システム環境設定の「ディスプレイ」パネルから「ディスプレイ設定」をクリックして、ディスプレイの「使用形態」を「ミラーリング」に変更しますが、実はもっと手軽な方法があります。

 それは、「ディスプレイ」パネルに表示されたディスプレイアイコンを「option」キーを押しながら別のディスプレイアイコンに重ねる方法です。もしくは、「ディスプレイ」パネルの下にある「ディスプレイを追加」というボタンをクリックすると、プルダウンメニューに接続可能なディスプレイが表示されるのでここからミラーリング先を指定できます。

 なお、Macに3台以上のディスプレイを接続している場合は、ディスプレイごとに拡張デスクトップにするか、ミラーリングにするかを設定できます。例えば、2台のディスプレイはミラーリングにして同じ情報を表示し、残りの1台を拡張デスクトップにしてデスクトップを拡張することができます。

「ディスプレイ設定」を開いてディスプレイを選択したうえで、「使用形態」を「~のミラーリング」に変更するとミラーリングに変更できます。ミラーリングの表示解像度は接続したディスプレイに合わせて自動で変更されますが、手動でいずれかの解像度に合わせることもできます

「option」キーを押しながらディスプレイアイコンを別のディスプレイアイコンに重ねると、ミラーリングに切り替わります。この場合は、接続したディスプレイすべてに同じ画面が表示されます

Macに3台以上のディスプレイを接続している場合、一部のディスプレイをミラーリングにして残りを拡張デスクトップにするには、まずすべてのディスプレイを拡張デスクトップとして設定したうえで、「Option」キーを押したままディスプレイアイコンを別のディスプレイアイコンの上にドラッグして、2台だけをミラーリングにします

Source

コメント

タイトルとURLをコピーしました