S字フックを1つ持ち歩くと超便利

デイリーポータルZ

S字フックって、家とか会社とか、屋内で使うことが多い気がする。

でも1つ外へ持ちだして使ってみたら、これが超便利だということに気づいたので報告します。

きっかけは電車の棚

思いついたきっかけは、電車の棚だ。
あんまり注目したことなかったけど、電車の棚ってよく見たらハンガーがたくさんかけられそうだし、上にたくさん物を置けるしで、収納性抜群だなとおもった。

002.jpg
ハンガーはダメでもS字フックなら?

でも、電車でハンガーをかける訳にはいかない。
そこで、S字フックならどうだろう?と思い立ったわけです。

003.jpg
私の家にあったS字フック。この形は結果的に便利でした!

でも実際は電車の棚のポールにS字フックをかけてさらに何かかけると、人に迷惑がかかる。そこで電車内での活用はこんな風にしてみた。

004.jpg
角っこに座れた時にかける。

棚に置き忘れがなくなる

むかし、旅行の際に棚に荷物を置き忘れてしまいすべて無くした経験がある。
それ以来わたしは電車の棚に置くということはしなくなっていたが、これなら忘れる心配が無い上に、楽ができていい。

005.jpg
傘をかける感覚。重い荷物も大丈夫。

街には案外引っかけられるところがある

外をよく見てみると、案外S字フックがひっかけられるところがある。
たとえば私はバスケットコートでみつけたネットが良かった。

006.jpg
荷物を地面に置くより清潔!
007.jpg
特にこの日は雨上がりだったので汚れずに助かった。
008.jpg
もちろんジャケットなんかもかけられる!助かる~

ほかにも、登山中に疲れたときに、前を歩く連れのリュックに引っかけて引っ張ってもらったりもできる。リュックには大抵ひっかかりがあるから。

ただしこれは、足場が悪いところでは危険なのでやらないでくださいね。

009.jpg
危険な場所ではNGですけど。

両手があけられる素晴らしさ

010.jpg
リュックの紐やズボンとかに簡単なものをぶらさげとくこともできる。両手があくのはいいことだ。

潔癖症の方やスマホ疲れ対策にも

また電車に戻るが、潔癖症の方にも使えるなと思った。

011.jpg
わっかに引っかけて持つ。やってみると、これが意外と安定した。

あと、これは友人が気づいて教えてくれたことだけど、スマホを持つときに疲れにくくすることができる。

012.jpg
普通くらいのサイズのS字フックを使用。
013.jpg
あ!片手操作したいときに小指の役割してくれる!疲れずに安定させることができるのだ。

こんな感じだ。

ほかにも座席にフックをかけられれば荷物を置くところに困らないだろうし、なんか色々活躍できる場面は多いだろう。

S字フックは軽くて安くて持ち運びに便利だし、一つは鞄に忍ばせておいて損はないアイテムなのではないでしょうか!

Source

タイトルとURLをコピーしました