「子供に喜んでもらうため放流」のオタマジャクシが特定外来生物? 環境省注意、自治会は駆除作業

J-CASTニュース

   
沖縄県宜野湾市の宇地泊(うちどまり)区自治会が、子供たちを連れて同市の「しちゃばる公園」付近にオタマジャクシを放流したことについて、特定外来生物であるシロアゴガエルの幼生だった可能性が高いとして、環境省沖縄奄美自然環境事務所から注意を受けていたことが分かった。

   J-CASTニュースは2021年10月1日、自治会と環境省に詳細を取材した。


  • 特定外来生物のシロアゴガエル(写真:Alamy/アフロ)

農場にいたオタマジャクシを放流

   宇地泊区自治会は2021年8月23日から25日にかけて、しちゃばる公園近くの水路にオタマジャクシを放流した。

   J-CASTニュースの10月1日の取材に応じた富名腰義政会長によれば、ラジオ体操をやり遂げた子供たちに喜んでもらうために実施したという。地域の人々からも、子供たちが自然と親しめるようメダカやカエル等の放流を望む声が寄せられていたとのことだ。

   放流には30~35人ほどの子どもたちが参加し、それぞれに10匹ほどのオタマジャクシを入れたペットボトルを配った。合計約400匹のオタマジャクがせせらぎに放たれた。

   その後、沖縄奄美自然環境事務所から連絡があり、放流したオタマジャクシが特定外来生物である可能性が高いと伝えられた。

   オタマジャクシは富名腰さんの所有する農場で採集したもの。富名腰さんは「農場に自然な状態でいたオタマジャクシが外来種ということは、専門ではないので分かりませんでした」と振り返った。

   自治会では現在、放流した水路を訪れ防除活動を行っているという。毎朝9時から1時間ほど現地を訪れ、これまでに約300匹のオタマジャクシを駆除したとのことだ。

Source