建て替え秒読みのコメダ珈琲本店へ行った

デイリーポータルZ

現在の店舗での最終営業日は8月31日。新店舗は10月初旬に営業開始予定だそうです。

我らの喫茶店、コメダ珈琲。その本店が建て替えのため解体される。そんな情報を小耳に挟んだ。解体!

地元、愛知県発祥の飲食チェーン店という思い入れもあるが、私のペンネーム「米田梅子」の「米田」はコメダ珈琲にあやかってつけたもの。
そういった意味で、コメダ珈琲 本店は個人的にも聖地である。

行ってみたいとは常々思っていたので、解体される前に行ってきた。

愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。
最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。

前の記事:名古屋の「100m道路」を測った

> 個人サイト 梅ログ

解体二ヶ月前の風情

コメダ珈琲 本店は名古屋市瑞穂区にある。最寄り駅は地下鉄 鶴舞線「いりなか駅」。

愛知県内でも有数の進学校 南山(なんざん)高等・中学校の横を通り、大きなお屋敷が立ち並ぶ住宅街を抜けた先に突如現れる。

a01.jpeg
見慣れたロゴが富裕層エリアに
a02.jpeg
外観からもビシビシ伝わってくるコメダ感。よくみると店名がしつこいくらい書いてある
a03.jpg
店舗裏側の駐車場。停まっている車の数から、多くの人が訪れていることがわかる

解体工事に既に着手している可能性も想定していたが、通常通りの営業風景が見られそうだとひとまずほっとした。

a04.jpg
とはいえ建て替えは揺るがぬ事実。入り口前に「お知らせ」が大きく掲げられていた。
「次世代のコメダへの進化に向け」の一文が嬉しいような、切ないような
a05.jpg
駐車場は一部工事が進んでいるようす

 

すこしさみしさを感じつつ、初来店を楽しむモードへ。

コメダ本店には、ふだん利用している都内のコメダでは見たことがないものがたくさんあった。

a06.jpg
「KOMEDA」じるしの年季の入った傘立て
a07.jpg
店頭のはめ込みガラスには、コメダのキャラクター「コメダおじさん」が箔押しされていた
a08.jpg
「デニッシュパン」は、おなじみ「シロノワール」で使われているパンのことだろう。
「シャンピニオン」は、過去の取扱商品だろうか
a09.jpg
ショーケースも見慣れたメニューが並んでいるのにレトロな雰囲気
a10.JPG
イラストがたくさん描かれていて目を引く手書きの掲示物

よく見ると、オススメレシピが記されていた。フレンチトーストとホットドッグ、チーズバーガー・チキンサンドにフルーツサンド!

テイクアウト可能なコメダ珈琲オリジナルパンのPRだろう。購買意欲を煽られる。

a11.jpg
お料理童話「こまったさん」みたいでかわいい

 

いったん広告です

広い店内

内装はおなじみのログハウス調。店内は広く入り組んでおり、増改築の形跡がうかがえる。

a12.JPG
1968年はコメダ珈琲創業の年
a13.jpg
床は歩く音が響く
a14.JPG
おそらくあとから増築されたであろうエリアの席に通された
a15.JPG
大きな窓から見える別フロア。コの字型の作りの建物であることがわかる
a16.jpg
他の席も見てみたくて、名古屋滞在中に二度訪問した。こちらは室内テラスのような席
a17.JPG
二階フロアも見てみたかった……

 

a18.JPG
アレンジレシピに続き、メニュー表にも手書きイラストを発見。ざっくり切られたラミネートの手作り感もゆるくていい
a19.JPG
大きめの瓶にこれでもかと詰め込まれたスティックシュガー。
「チェーン店なのに統一されていないポイント」探しが楽しい

店員さんはマニュアル接客のあいだに人間らしい隙があり、ゆとりを感じた。人の家にお邪魔した時のような気分。

a20.jpg
テーブルに料理を置くスピードが非常にゆったりとした店員さん。つい見守ってしまった

提供メニューは他店と同様。
ただ、価格設定は東京と比べてちょっと安く設定されていた。

a21.JPG
※公式サイトにはコーヒーの価格は460円〜700円とされている

コメダ珈琲は、店舗によってチェーン店らしからぬ独自性が垣間見えることがある。オリジナルPOPの掲示はもちろん、オリジナルメニューの提供も。

本店に来てみて、店舗ごとの自由な展開にも納得した。画一されていないポイントも含めてコメダ珈琲なのだ。
新店舗が開店したら、また訪れたい。

最後に言っておきたいことがある

これからコメダ珈琲 本店へ行こうと考えている方は覚えておいてほしい。
この店舗に近い駅は3つある。いりなか駅・総合リハビリセンター駅・八事(やごと)駅だ。

距離がもっとも近い駅は「いりなか駅」であるが、「総合リハビリセンター駅」もしくは「八事駅」から向かうことをおすすめしたい。

この二本の駅からのルートは平坦なのだが、いりなか駅からは車がひっくり返りそうなくらい急な坂を複数越えることになるのだ。体力に自信のない方は注意されたし。

a22.jpg
駅から店までにある坂道。ジェットコースターか?

デイリーポータルには、名古屋のコメダ珈琲についてめちゃくちゃ詳しく書かれている記事がある。すごく好きなので最後に貼らせてください。
▶︎ 本場名古屋のコメダ珈琲の奥深さ

Source

タイトルとURLをコピーしました