デスク周りのケーブル整理に役立つ「Cable Blocks」を使ってみた

GIZMODO

こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。

快適なデスク環境のためにケーブルはスッキリとしましょう。

ワイヤレス機器も増えたとはいえ、皆さんのデスクにも少なからずケーブルが配線されていますよね? 無造作に置かれていたり絡まっていたりすると見栄えも悪いので、キレイに整理したいところ。

今回はそんなシーンに役立ちそうなアイテム「Cable Blocks」のご紹介です。接着や固定も不要な、机に置くだけで使えるケーブルホルダーなんですよ。

クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーン中のところ、サンプルをお借りしたので使ってみた感想も含めてお届けします!

置くだけ簡単なケーブルオーガナイザー

original(1)
Photo: junior

「Cable Blocks」を手掛けるのはApple好き集団が立ち上げたFunction101という米国メーカー。

今回お借りしたカラーはオレンジとネイビーですが、ほかにもグレーやブルーが展開されていますよ。カラーとキューブ形状も相まって、ポップなデザインがカワイイですね。

original
Photo: junior

ケーブルに対して少し大きめなの製品ですが、それにより重さで保持できるため粘着テープ等も付いていません。置くだけで使えるので迷う点は無いですね。

なお、側面にはマグネットが入っているのでブロックどうしをまとめることも可能です。

original(4)
Photo: junior

磁力もそこそこ強力。3〜4つであれば脚などにくっつけることができました

original-4
Photo: junior

N極S極が左右に配置されているので、S極同士を近づけるとご覧の通り。正しい方向に回転するくらいには磁力は強力です。

太いケーブルもOK

original(1)
Photo: junior

ブロックのスリット部分にケーブルを差し込むだけなので、細いケーブルはスッと入ります。

original(2)
Photo: junior

筆者所有のポータブルHDDケーブルは太めで少し力が必要でしたが、スリットを広げながら入れると問題なく使えました。

メーカーの仕様によると直径4.5mm以内であれば利用できるそうですよ。

面倒くさがりな方におすすめかも

original(5)
Photo: junior

細身のケーブルだと「Cable Blocks」を動かさずに出し入れが可能なので使いやすかったです。

original(6)
Photo: junior

もちろんブロックごと動かすのも特に不便な印象はありません。ケーブルの先端保持に必要な重さが備わっているので、単体で使っても動き回らないのが良いですね。

original(3)
Photo: junior

使い終わったら近づけてまとめておきましょう。煩雑になりがちなケーブル類を簡単に整理できるので、ズボラな方にもオススメかも?

明るいカラーを使ってデスクを彩ってみてもいいかもしれませんね!


机から滑り落ちるストレスとさようなら。キューブ型ケーブルホルダー「Cable Blocks」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では単品が15%OFFの3,774円(送料・税込)からオーダー可能でした。気になった方は以下のリンクからお早めにチェックしてみてくださいね。

Source: machi-ya

タイトルとURLをコピーしました