PCのポート/ストレージ不足は、SSDが入るオールスターハブで解決

オールスターじゃん。

最近のノートPC、容量と外部接続ポート足りない問題。ドッキングステーションを導入してUSBポートを拡張して、外部ストレージを刺して…。なんて思ってたのですが、なんか良いの見つけた!

玄人志向のUASP対応のSSDケースなんですけど、ハブを兼ねていましてね。これひとつで…

・M.2NVMe SSDをセットできて高速ストレージになる(SSDは別途購入)

・4K60Hz対応のHDMIポートで画面出力

・USB Type-A×2で周辺機器接続

・最大85WでPCを充電

2024-06-20habk01
Image: Amazon

と、外部ストレージとHDMI出力とUSB-Aポートと充電とを兼ねられるのです。最強か?

ドッキングステーションほど仰々しくないので、デスクに設置するにしても主張少なめ。なおかつPCへの接続はUSB-Cケーブル1本で済むのが良いですね。HDMI出力も4K対応なのもGood。

SSDは自分で用意する必要があるけど、自分の好きなメーカー・容量をセットできるってのはメリットでもあるかなーと。

玄人志向ブランドなので、ある程度の知識と覚悟が必要ですけど、PCのポート不足に悩む方、転がっているM.2NVMe SSDの活用法を模索している方は試してみるのも一興かと。

Source: Amazon

タイトルとURLをコピーしました