PCとスマホの画面を横並びに。手軽に作業効率アップなアルミ製ブラケット

GIZMODO

こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。

ブラウジングしながらメールを打ったり、リモート会議をしながら資料を確認したりetc. ノートPCとスマホを併用すると、便利なケースって多々ありますよね。

特に、Appleのデバイス同士なら、「ユニバーサルクリップボード」でテキスト、画像、写真などをコピーして共有できるので、同時に使う意義をより感じます。

ノートPCとスマホを併用して作業効率をさらにアップしたい人にオススメなのが、1」というアイテム。簡単に取り付けでき、PC画面とスマホ画面を横並びにできるスグレモノです。

実際にサンプルを試用してみたんですが、これが非常に便利! 普段から資料作りや記事執筆をしているなら、取り付けておいてまず損はないと感じましたよ。

取り付けの所要時間は30秒足らず

ニンジャブランケット2
Photo: 山科拓郎

パッケージに封入されているものは、上に掲載した写真の通り。 ブラケット本体に、スマホへ取り付ける金属プレート、予備の粘着テープなどです。

ニンジャブランケット3
Photo: 山科拓郎

取り付けは、拍子抜けするほど簡単です。まずはブラケット側の粘着テープからシートを剥がし、ノートPC背面の好きな位置に取り付けます。

ニンジャブランケット4
Photo: 山科拓郎

私は右側にスマホをセットできるようにしましたが、使いやすければ場所はどこでもOKです。

ニンジャブランケット5
Photo: 山科拓郎

続いて、付属の金属プレートをスマホ本体orスマホケースに取り付けます。

この際、ワイヤレス充電部を避けて貼り付けることで、充電機能をそのまま利用できるとのこと。ワイヤレス充電する機会が多い場合は、貼る位置を事前にチェックしておくと安心です。

なお、粘着テープは時間経過につれて強度が増します。取り付け後、1〜2日程度置いてから使い始めるようにしてくださいね。

ホルダー先端にスマホをセット

ニンジャブランケット6
Photo: 山科拓郎

ホルダーの先端には磁石が配されていて、スマホの金属プレートにピタッとくっつきます。

スマホ画面をタップしても動くことなく、しっかり固定されている印象を受けました

ニンジャブランケット7
Photo: 山科拓郎

ブラケット本体はアルミ製で、まるで純正のパーツのようにMacBook Proに馴染んでいます。アーム部分が稼動するため、スマホ画面を見やすい位置に調整するのが簡単なのもいいですね。

スマホの重みでアームがブレることもなく、軽さと強度を両立。スリムなのでPCスリーブに干渉せず入りそうだし、持ち運びの楽さをキープしています。

ニンジャブランケット8
Photo: 山科拓郎

試しに、当メディアのとある記事を表示して、ワンセンテンスをコピーしてみました。スマホをセットしていないときに比べて、視線移動が少なくて済み、手間がかかりません。

複数のウインドウを開いて作業スペースが狭まるのを避けられるし、固有名詞などをスマホからスムーズにコピペできるのは、ライター的にはかなりのメリットかも。これからも使い続けたいアイテムだと実感しました。

現在、共同購入サイト「CoSTORY」では、「NINJAブラケット」をお得に“共同購入”する仲間を募集中です。

1人で購入の場合2,138円のところ、以下のリンク先商品ページよりグループ購入することで、約37%オフの1,350円(税込)で購入できるチャンスです。(※北海道、九州・沖縄のみ、別途送料900円)

グループはすでにCoSTORY公式が主催しているので参加するだけでOKです!

今回はAppleのデバイスで試してみましたが、取り付け方法がシンプルなのでWindows PCやAndroidスマホでも同じように使えます。手軽に取り入れられて想像以上に便利なので、作業効率アップを目指したいなら、要チェックですよ!

※以下のリンクは1/15 18:00まで有効です。以降はこちらのリンクからお求めください。

NINJAブラケット

【CoSTORYとは?】

CoStory定型文画像-4

CoSTORY(コストリー)』は、友人や家族・同僚などと一緒に、楽しくお得にショッピングができる”共同購入”の体験を提供する、新しいソーシャルコマースプラットフォームです。

24時間以内に設定された人数以上で買い物を行うことで、最大50%OFFの特別割引適用・限定商品をGET※など、一人では得ることのできない特典を受けることができます。

※特典内容や、購入成立のための必要人数は、商品によって異なります。

※個別配送のため、一緒に買う他の購入者に個人情報が共有されることはなく安心です。

※その他ご不明点は、チュートリアルおよびQ&Aを参照ください。

Photo: 山科拓郎

Source: CoSTORY

タイトルとURLをコピーしました