NearMe、更なる移動体験向上を目指すため「株式会社SmartShuttle」を設立

main

移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニーの株式会社NearMeは、新しい移動体験の追求・創出を通じて、地域や社会の課題を解決する新会社として「株式会社SmartShuttle」を設立した。

■新会社設立の背景
日本におけるタクシーの車両数は、2007年をピークに減少傾向となっており、2007年比で20%以上も少ない約20万台※となっている。また、地方においては移動の担い手、つまりタクシーそのものが足りていない状況が顕在化している。
※ 一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会「TAXI TODAY in Japan 2023」

さらに、4月1日からの「自家用車活用事業」(日本型ライドシェア)解禁、6月までに法改正を含めたライドシェア全面解禁に関する検討がなされていく状況で「移動」に関するトピックは今年、大きな転換点を迎えることが予想される。加えて、インバウンド需要の復活から起因する観光地におけるオーバーツーリズムの問題など、移動に関する社会課題も顕在化している。

ニアミーでは、2019年にタクシーの利用者同士による“シェア乗り”で空港とその周辺都市をドアツードアで結ぶサービス「エアポートシャトル」をはじめとして、貸切送迎サービスや、東京都と千葉県全域のゴルフ場と東京都23区内を結ぶゴルフシャトルなど、シチュエーションに応じた様々な移動のニーズに対応するためのサービスを複数展開。さらには、観光二次交通の課題解消(オーバーツーリズム対策)、高齢者の日常生活における移動をサポートするオンデマンドシャトルを自治体とともに展開するなど、様々な移動の課題を解決するための実証事業にも取り組んできた。

そして今回、ニアミーは、シェア乗りサービスの提供に加えて、新しい移動体験の追求・創出のために、運行事業も担う新会社として「株式会社SmartShuttle(スマートシャトル)」を設立した。具体的には、空港までの貸切の送迎に加え、地域課題を解決するための地域シャトルの運行など、移動の担い手不足を直接的に解消し、地域や社会の課題解決を目指していく。

新たなサービスを実装する仕組みを構築することにおいて、より深く運行管理や日々の運行業務への理解を深めていく必要性を実感。自らが運行を担うことで運行会社の課題理解の深耕、および乗務員の働き方や業務改革を促進する仕組み化のスピードを向上させていく構えだ。

ニアミーは、移動の課題にこれまで以上に愚直に向き合い、ミッションとして掲げている『移動の「もったいない」を解決し、1人でも多くの人が、自由に移動でき、住みたい街に住み続けられる社会を実現』に向けて邁進していくとしている。

■株式会社NearMe 代表取締役社長 高原幸一郎氏のコメント
株式会社SmartShuttle(スマートシャトル)は、弊社が展開しているシェア乗りサービス「NearMe(ニアミー)」の運行をはじめとし、さまざまなサービスの運行を通じて、地域の移動課題を解決するためのノウハウを蓄積すること、また、蓄積したノウハウの仕組み化を通して各地域の交通事業者に貢献していくことを目的に設立しました。

株式会社NearMeとともに、地域に必要な移動体験を作っていくことで、利用者と事業者の需給バランスを整え、街全体の移動をなめらかにしていきたい。そして、その地域全体にとってもメリットを感じることができる「三方良し」の世界を実現していきたいと考えています。携帯電話がガラケーからスマートフォンにアップデートされたように、モビリティ領域において、スマートシャトルが生活者の方々にとっての「次のあたり前」の乗り方(=シェア乗り)になることを目指していきます。

sub1

株式会社NearMe 代表取締役社長 高原幸一郎氏

株式会社SmartShuttle

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
お手軽アレンジレシピも紹介!エスビー食品、スパイスキッチンカーイベントを開催
ワークスペースを快適に!ドリンクホルダー付き、ヘッドホンフック
微妙なスキマを収納に変える!キャスター付き、ラクラク移動ができる幅18cmの3段収納ラック
小芝風花さんとドラえもんが出演!CM第一弾、日清やみつきオイル『ド満足』篇を公開
から揚げの天才、美味しくなったカレーがワンコイン!モバイルオーダー限定割引きが断然おトク



世界のライドシェアとタクシー
熊澤義一
株式会社エス・ジー・エム
2017-07-15




タイトルとURLをコピーしました