新規格「Qi2」でAndroidでもMagSafeが使えるようになります

年内にも発売と。

ほとんどのスマホで採用されているワイヤレス充電規格「Qi」がアップデートされ、「Qi2」(チー・トゥーと発音)になります。Qi2は充電がQiより高速になり、さらにAndroidとiPhoneの共存もより簡単になります。少なくともワイヤレス充電器など、アクセサリー系は共有しやすくなるはずです。

Qi規格を管理するWireless Power Consortium(WPC)は、Qi2を搭載した最初の製品群が今年の年末商戦に登場する見込みだと発表しました。最初の対応機器であるApple(アップル)iPhone 15/15 Proは発売済みですが、アクセサリーメーカーのBelkinMophieAnkerAirchargeからもQi2対応製品の発売が予定されています。

AndroidもMagSafeに対応

WPCは2023年初頭のCESでQi2を発表し、Qi2によってワイヤレス充電がより高速化し、さらに安全性や電力効率も高められると言ってました。Qi2での充電方式には2種類あるんですが、そのうち1つは、AppleからのMagSafe技術提供を受けて作られたMagnetic Power Profileです。つまり、MagSafeがiPhoneじゃなくても使えるようになったんです。

なので希望的には、これからMagSafe互換のAndroidスマホやアクセサリーが出てくるのかもしれません。WPCは、Qi2によって今までワイヤレス充電できなかったような「新たなタイプのデバイス」の市場が開かれるだろうと言ってます。

ちなみに今までAndroidユーザーにも、サードパーティが作ったMagSafeライクなものは存在してはいました。

例えばPopSocketsには非MagSafeなケースに貼り付ける磁石リングがあるし、別のメーカーの磁石をプラスチックに埋め込んだケースもあります。PopSocketsの方はケース背面に磁石を貼り付けるだけなので、見た目的にスッキリしないし、ケースの外にMagSafeリングが露出した状態なのも取れそうで心配になります。

Qi2互換製品の一部は、まだローンチ前最後の認証テストを受けてるところだそうです。9to5GoogleのBen Schoon氏が言うように、MagSafe対応Androidスマホももうすぐなのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました