連合の芳野友子会長が記者会見で「第3号被保険者の廃止要請を検討している」と発言して、波紋を呼んでいます。
【読まれています】
「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討https://t.co/quZNkXRL2S専業主婦などの第3号被保険者は、保険料を納付せずに国民年金や健康保険の給付を受けられる。単身や共働きの会社員世帯からは「優遇されていて不公平だ」とする批判が根強い。
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 19, 2023
働く女性を代表する芳野さんらしい発言ですが、賛否両論です。第3号被保険者というのは、サラリーマンの奥さんが年収130万円までなら年金保険料をはらわないで国民年金を受け取れる制度で、年収の壁という現象の原因になっています。
第3号被保険者制度は専業主婦などが保険料を納めずに給付を受けられる制度です。現在763万人が対象だそうです。専業主婦は夫の収入が高いほど増える傾向があります。その負担を社会が背負うのは不公平ですし女性の社会参加の阻害要因にもなっているので廃止が望ましいです。https://t.co/p0JwEYZxp4
— すもも (@sumomodane) May 19, 2023
何かと話題になってる扶養の壁。
色んな壁がありますが、意識しないといけないのは106万円の壁と130万円の壁。
この壁を越えると旦那の扶養から外され、自分で会社の保険に加入して保険料が発生。
公的保障が手厚くなるメリットはあるけど「手取りの額が減る」ことに懸念を感じてる方がほとんど。 pic.twitter.com/73PilIsYmn
— ようすけ/元パティシエ→共働き現役FP (@Hissy_YSK16_51) May 18, 2023
でも少子化対策が話題になっている時期にこれが出てくるのは、連合も空気を読んでないんじゃないでしょうか。
まあ確かに単身や共働きの組合員は支持するだろうが連合からこうした動きが出てくるとは。:「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討(産経新聞)https://t.co/PUCr3H20B4
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) May 18, 2023
ネット上の反応は、反対が圧倒的。
うーん、これじゃ少子化対策はどうなるの?仕事しなきゃいけなくなるよね、保育園とか待機児童ばかりなのに子供を産む?ちぐはぐだよね。😰
「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討(産経新聞) https://t.co/CGQq7bD3CD
— うさみつ🐰🍎 (@mitu02769550) May 18, 2023
共働きが少子化の一因やと思ってないのか。祖父母の助け無く共働き育児してたらもう一人はやめとこうって思うもんじゃない?🤔介護も同様。婚姻数も下がるな。私は磯野家みたいなモデルが少子化対策やと思うけどな。
— カクレニキウオ (@nikiuo11) May 18, 2023
日本の家庭がどうやって運営されているのか、どうして3号という制度が出来たのか理解していない…いやわざと理解しないのか
連合さん、まだまだ日本の子育て世帯の女性は共働き、パート、専業が1/3ずつなんです
特に専業主婦の家庭では家庭内で分担しているこらこそ
↓— ちょこママ (@ANIL5plus1) May 19, 2023
3号廃止したら、子どもを保育園に入れて働き出す扶養内パートが増えるので、3歳未満児で考えたら税金面では大赤字だよね。
月16000円程度をケチって、0歳児の保育経費は月20万〜40万。
1歳児でも10万以上は掛かる。
待機児童も増える。https://t.co/l7wp3P9cBV— 獅子🫒所得制限反対 (@lionlio36127276) May 18, 2023
長い目でみると、女性の地位が向上し、少子化しても健全な日本になると思うんですが。
反対の人が多くて腰抜かす。会社員の奥さんだけ優遇、自営業の奥さんはそもそも関係ない意味不明な仕組み。更には旦那の給料がいくらでも専業主婦はタダという謎のどんぶり勘定。人手不足なのに働かない方が得というインセンティブまで生み出す酷い仕組みなんだけど、理解されてないのか。 https://t.co/1PaoH5QMjJ
— 中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰共働き夫婦に住宅購入相談👫ウェブメディア編集長📱執筆指導✏️ (@valuefp) May 19, 2023
受益者が800万人近くいるので、今すぐなくすのは無理ですが、今の年金制度が無理なので、抜本改革は避けられないと思います。
基礎年金を全額税方式にして国民年金保険料を廃止すれば、専業主婦だけ負担をまぬがれる第3号被保険者はなくなる。これは最低保障年金と同じだが、ベストの解決法だと思う。 https://t.co/aSiCpOUirI
— 池田信夫 (@ikedanob) February 9, 2023
少子化対策なんて岸田政権の選挙対策で大した意味はありませんが、働く女性の地位を上げるには、ジェンダー何とかいう政策よリ、こういう変な制度をやめることが大事だと思います。