【宇宙開発記念日】おかずからデザートまで宇宙食体験! 過酷な条件のはずが思わず筆者の口をついた感想は…

ロケットニュース24

10月4日は人類初の人工衛星「スプートニク1号」が打ち上げられた「宇宙開発記念日」

あれから65年、民間人が宇宙旅行できる時代が目前に迫っている。旅の楽しみといえばグルメだ。そろそろ当サイトも太陽系全体のグルメ情報を掲載していく時期かもしれない。

2022年現在、宇宙食開発には多くの食品メーカーが参画し、50品目が「宇宙日本食」として認証されている。一般向けに市販されているものも多くあり、砂子間記者がレポートした「宇宙おにぎり」や、高木記者の「若狭宇宙鯖缶」もその一部だ。

今回は主食からおかずまで、いろいろなものを入手したので宇宙食体験をしてみたい!


・宇宙食フルコース

過去記事でもご紹介した『るるぶ宇宙』(JTBパブリッシング)によると、宇宙食には「常温で長期保存できること」「水や粉が飛び散らないこと」「生きた菌が含まれないこと」といった厳しい基準があるそう。

かつてはクリームやゼリーなどが中心で、味もあまり美味しいものではなかったが、各国の研究でレトルト食品やフリーズドライ食品に発展してきた。ただしロシアでは、現在でも伝統的に缶詰が中心だそう。お国柄もいろいろあるようだが、ここでは「宇宙日本食」を体験してみよう。

ちなみにJAXAでの「日本食」とは和食のことではなく、家庭で日常的に食されているものを指すため、焼きそばやカレーも含まれるんだそう。

日本人ならまずは米でしょう、ということで「ライスケーキ」こと「おもち」(参考価格:税込540円)!


中には6枚の薄切りもちと、きなこ、水トレーが入っている。


見た目はカサカサに乾燥した「はんぺん」のよう。干しもちという郷土食があるが、それよりもずっとキメが細かく、かつ空気のように軽い。

そんな紙切れのような長方形が、水につけた途端みるみるうちに水分を吸収していき……


あっという間にフワッフワの もち に戻る。しっかり弾力があり、びよ~~~んと伸びる。複数枚を一緒にしておくと一体化してしまうほどの粘着力だ。それでいて変に水っぽかったり、ドロドロ溶けたりはしていない。


なんと、もちとして普通に美味しい!


「フリーズドライならこの程度でしょ」という妥協はいっさい不要で、おやつ用に家に常備したいほど。スーパーで普通に売ってたら買うわ、というクオリティ。さすがに毎日だと飽きるかもしれないが、これならメシマズでホームシックにはならないと思う!!

ちなみに無重力の宇宙では水トレーを使うことはできないが、PWDという給水装置やフードウォーマーが使えるそう。同一アイテムを地球で簡単に作れるようにアレンジしたものが本商品だ。こんな風に きなこ をつけたら、船内が大変なことになるだろうし……。


続いては大阪のソウルフード「TAKOYAKI」(参考価格:税込540円)。ただしこちらは認証品ではなく「宇宙食と同じ製法で作られたもの」だそうなので、イメージ品といったところか。

一見するとスナック菓子のよう。菓子なら、たこ焼き味はもとよりサラミ味、焼肉味、チーズ味などいろいろあるから、わざわざ宇宙食にしなくてもいいのではとちょっと思うが……

ところがひとくち食べると、菓子とはまったく違う! “たこ焼き風” に配合した味つけではなく、実際のたこ、ネギ、紅ショウガなど本物の味がする!

それもそのはず、たこ焼きをそのままフリーズドライにしたものなのだ。歯ごたえはかなり硬い。「サクサク」よりは「ボリボリ」に近く、食べごたえがある。宇宙船の中では機器に影響があるため、粉が飛びやすいものはNGなのだそう。

現代の技術なら、あらゆるものをフリーズドライ可能。同シリーズも「エビグラタン」「杏仁豆腐」「プリン」「アイス」(常温だけど)など多数あるぞ。


米や小麦を食べたなら、おかずも欲しい。続いてはホテイの「焼き鳥」(参考価格:2缶セット税込345円)。

これは実際に宇宙でも食べられているもの。「たれ味」と「柚子こしょう味」があるのも宇宙食と同じ。そのままでも食べられるし、先述の船内フードウォーマーで温めてもよいそう。

イージーオープンのフタをパカンと開封すると、ツナ缶のようないい匂いがする。匂いだけですでに美味しい。でも船内だとすぐに「なに食べてるの?」と言われちゃうだろうな。

ひとくちサイズの鶏肉と、ジュレ状に固まったソース。

トロリとした見た目でビジュアルは今ひとつかもしれないが、食べてみると味が濃くて意外にイケる。開封したのは「柚子こしょう味」だが、ジュレの部分に柚子の風味が凝縮されている。冷えていても違和感なく喉を通るのは優秀!

肉はやや歯ごたえのある硬さ。ほかの商品もそうだったのだが、宇宙食には「味が濃い」「歯ごたえがある」ことが求められるのだろうか。

……と思ったら事実だった! 宇宙では風味を感じにくく、濃いめでスパイシーな味つけが好まれるのだそう。機内食と同じか!?


最後にデザート、ヤマザキの羊羹(ようかん)だ。小倉と栗(参考価格:税込各380円)があり、購入したものは栗。

中身に加え、パッケージの素材も本物。宇宙ステーションで簡単に破裂したり開いたりしない構造になっており、宇宙飛行士は開封にハサミを使うとのこと。

これはそのまんま、想像どおりの味。普通~に美味しい栗羊羹である。というか、いつも食べているものとまったく変わらない。意外性ゼロ。

もしかしたら羊羹は、地上と宇宙とでもっとも変質しない食べ物なのかもしれない。そのまま食べられるのに適度に水分があり、こぼれたりもしないし、長距離ランナーが食べるほどのエネルギー補給力がある。おまけに、こってり甘くて幸せになれる。万能食だな!


・結論、普通に美味しい

どれかひとつくらい「地球に帰りたくなるわ~」と言いたかったのだが、どれも普通に美味しい! 宇宙だから我慢する、というレベルではない。とくに もち は備蓄したいくらいだった。

宇宙食と非常食には共通点が多く、地上での活用も期待されているのだそう。この技術を使えば、飛行機の機内食ももっともっと美味しくなるのでは?

購入は全国のJAXA関連施設や科学館、またはウェブサイトで。筆者は集団生活不可かつ閉所恐怖なので「ぜひ乗っていただきたい」と全世界から請われても宇宙に行くことはないと思うが、それでもロマンがある。宇宙飛行士気分にいかがだろうか?


参考リンク:JAXAUNiBO
執筆:冨樫さや
Photo:RocketNews24.

Source