23日のロンドン金融市場で英国債の利回りが急騰しました。トラス政権が大規模な減税策と国債の増発計画を打ち出し、インフレの警戒や財政・債券需給の悪化する懸念が強まったためと見られます。
🇬🇧 トリプル安
株、通貨、国債がそろって売られる「トリプル安」。めったに起きませんが、英国で明確に発生しました。英政府の大型減税発表がインフレ警戒や国債需給懸念につながり動揺。金利上昇でも通貨は大きく売られました。
「債券価格と金利」の関係、要望が多ければ近くnoteで解説します pic.twitter.com/vo0ZWu3Z1L— 後藤達也 (@goto_finance) September 23, 2022
英通貨ポンドも対ドルで37年ぶりの安値をつけました。また、イギリス株も下げて「トリプル安」になりました。株安、債券安、通貨安が同時に起こることを「トリプル安」と言います。
■
イギリス・トラス政権が巨額の減税策を発表したことから、財政悪化の懸念が広がり、国債利回りが急騰しました。
イギリスで株式・債券・通貨の3つがそろって下げる「トリプル安」に。クワーテング財務相が巨額の減税策を発表し、英財政の先行き悪化懸念が急速に強まりました。10年物国債利回りが一日で30ベーシスポイント以上も跳ね上がる極めて異例の事態。ギルトショックといえます。https://t.co/c6OERvWxK0
— 篠崎健太(日本経済新聞/Nikkei) (@k_shinozaki) September 23, 2022
インフレ時に減税を発表したため、債権はそれに反応して売られてしまいました。
◆英国債 メルトダウン
BOE(英中銀)の国債売却発表後、売られていた英国債ですが、先ほどトラス新政権が財政案を発表。財政出動はインフレを加速させる為、債券は追い討ちをかけるように売られています。英資産は債券・株式・為替がトリプル安。このショックはS&P500先物や米金利にも波及しています。 pic.twitter.com/A8hoR4XjNm— Big Daddy (@BigggDadyy) September 23, 2022
一時は1ポンド=1.08ドル台前半まで下げました。政策金利が高いとしても、それ以外の要因でポンド安となりました。
英ポンド、急落:「約5円」も円高・ポンド安に
①英国の政策金利は「2.25%」である。「金利差で円安」は何処に。
②というと、大型減税による「財政懸念」が英国のトリプル安を誘発、との釈明が聞こえてきそう。
③ならば金利だけに「全集中」した分析は、おかしかったことに。
――通貨大乱の踏み絵。 pic.twitter.com/CWi9oPxM2J— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) September 24, 2022
とにかくばら撒く姿勢に、イギリスの国家財政やインフレを心配する声も。
英国、エネ対策に半年で9.4兆円 法人税上げも凍結: 日本経済新聞 https://t.co/25M4VUYeiC
…国家財政は「持つ」のでしょうか?— 松尾 豪 (@gomatsuo) September 24, 2022
世界経済には、イギリス発の激震が走っています。
◆震源地は「英国」
・トラス政権の大規模減税で英国トリプル安(株安+金利上昇+通貨安)
・対ドルでポンド▲3.5%
・英国債5年+51bp
・ドル以外全部売り
・米PMI予想上振れ
・S&P500週間▲4.6%
・S&P500、6月の安値目前でギリ耐える
・WTI▲5.1%
・VIX30越えの場面も pic.twitter.com/l1QQyFZKVC— Tomo|🇺🇸マーケット情報発信中 (@tomo_hedge) September 23, 2022
トラス首相が元極左のせいなのか、経済政策はデタラメだという指摘も。
リズトラス新首相、経済政策はデタラメだからな。
— 猫組長 (@nekokumicho) September 23, 2022
時代は変わりました。日本には逆風となるという指摘は重いです。
民主国家の成長率は、独裁国家より統計的に有意に低い。20世紀にはその相関が逆だったが、時代は変わった。超民主的な日本が衰退するのは宿命でしょう。 https://t.co/XtxBSZ0Oum
— 池田信夫 (@ikedanob) September 24, 2022
一人ひとりが自力で生活防衛をする必要性が高まっています。