60度の湯の中を泳ぐ肉。
狩猟者の体験談などを聞いていると「肉は生で食べるのが一番うまい」という話が出てくることがある。
私も狩猟をするので「あなたも肉を生食するのか」などと人に聞かれることがたまにあるのだが、とんでもない話である。食中毒が怖くて、とてもじゃないが真似できない。
そんなとき、代わりにオススメというか、紹介するのが低温調理という料理法だ。
この記事では、あえて専用品を買わずに自作した低温調理器具について紹介したい。材料は、主に熱帯魚の飼育に使われる道具たちだ。
(編集部より)自作ツールを紹介するリレー連載「工夫の鬼」第3回です。ライターや編集部員が、ふだんから実際に活用している自作のツールをご紹介します。不定期連載。
低温調理とは
50℃~70℃くらいの低い温度で肉や魚を料理して、雑菌や寄生虫は死滅しているけれどタンパク質は固まりきっていない絶妙な状態を作り出す調理法。煮え切らないというとたいていネガティブな意味でとられるのだが、あえてそれを作り出すんである。
火は通っているので生ではないけれど、温度次第では比較的それに近い食感で食材を賞味することができる。
やり方は簡単で、調理したい肉をジップロックなどに密封して、一定の温度に保たれたお湯に入れておくだけの単純な調理法である。単純なくせに、専用の調理器具はなかなかに高い。
最近でこそ安価な後発品が普及し始めているけれど、私がこれを自作した数年前はこの「湯の温度を一定に保つ」器具が2万円くらいしていた。
とにかく安く済ませたかったというのが自作の動機だったのである。
サーモスタット(と付属の温度計)、電源コード、ヒーター、ウォーターポンプ。電源以外は全て熱帯魚の飼育に使う製品。自作と言いつつ、やったことは実質これらをつないだだけである。費用はたぶん3000円くらい。
あまりに簡単すぎて自分で作っていて不安になるくらいだったので、サーモスタットと各々の機器をつないでいる部分が水に濡れないように百均で買ったタッパーに埋め込んでみた。
低温調理した肉はジューシーで美味しい
低温調理では食材にゆっくりと熱が通っていくので時間がかかる。でも準備さえしてしまえばあとはほっておくだけなので、忙しい人や無精者に最適な調理法である。
自作低温調理器の構成は熱帯魚の飼育設備のそれとほとんど同じなのに、今は水槽の中を肉が泳いでいる。これで火事でも起こそうものなら立派な「現場猫案件」として報道されるのかしらと、ふと思ったりした。
完成した料理は芯までちゃんと温かいのにネトッとした生っぽさを維持しており、なんとも背徳的な美味さだ。
友人にご馳走したところ
「美味しい!オオカミになってシカの後ろ足にかじりついてるみたい!」
と言って喜んでいた。野生に戻ったかのような感想なので笑ってしまった。
飼い猫におもちゃを与えると、野生の狩猟本能をむき出しにして夢中になることがあるだろう。低温調理器はあれと同じ状態に人間を導いてくれる、夢の先祖返りツールなのである。