昨日の東京外国為替市場では、1ドル=139円ちょうどまで円安が進行し、ふたたび140円に届く勢いとなりました。30日朝のドル円相場は1ドル=138円50銭前後の値動きとなっています。
↗【ドル円】上昇して139円台へ。 14時9分 139.00円 pic.twitter.com/dUXyvo9KAO
— 相場変動お知らせ bot (@GOLD_OIL) August 29, 2022
パウエルFRB議長の利上げ継続姿勢を受け、株価は崩壊しましたが、日米の金利差拡大を意識したドル買い・円売りが進んだものと見られます。
パウエル議長の会見を一言でまとめると、
「インフレ抑制のために、痛みを伴っても需要をぶっ潰す」
です。
— Tomo (@tomo_hedge) August 26, 2022
また、黒田東彦・日銀総裁が金融緩和の継続を言明していることも、円売り・ドル買いの材料になっています。
黒田総裁、日銀は金融緩和策を維持する以外ない-ジャクソンホール https://t.co/R8Agj1sWb7
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) August 27, 2022
■
今日は1ドル=138円台後半で、140円の節目も意識されています。
🇺🇸 株 続落
8/26(金)のパウエル講演(インフレ退治へ強い姿勢)が尾を引き、米長期金利が上昇。ナスダックが1%安となるなど株安が続き、ドルは上昇。1ドル=138円台後半で、節目の140円も意識される水準に。今週は米雇用統計など経済指標が相次ぎ、相場も振れが大きくなりやすそうです pic.twitter.com/oRdH73QpU7— 後藤達也 (@goto_finance) August 29, 2022
これからは厳しい世の中になりそうですね。
今の円安を見ても分かるけど、国全体としての外貨獲得能力が下がっていく今後の日本において、英語を運用してアウトプットする能力の有無というのは、寿司職人だろうが、キャバ嬢だろうが、タクシー運転手だろうが、エグいくらいの格差を生み出すキーポイントになるだろう。
— 田端 塾長@VANLIFE男旅「tabatour」から無事帰国 (@tabbata) August 23, 2022
今こそ、円安をチャンスにしたいところです。
円安で続々と国内の設備投資が増えています(・ω・ ) #wbs pic.twitter.com/mKWpM489W8
— ジャイアン🐽-bot (@hongoutwo) June 15, 2022
しかし、課題は山積ですが。
国力が下がって円安になったので今度は海外から工場を誘致しようと思ったけど、電力供給に不安があるから無理ってどこの途上国だよ。
— 真倉 敏 (@makrabin7) June 11, 2022
アップル製品は庶民には高嶺の花になりつつあります。
不意に調べて驚いたこと。
昨年購入したAppleのMacBook Proを今同じ構成で買おうとすると、10万円近く高くなっていました。
先日発表されたAirも円安の影響をモロに受けていますし、これは秋の新型iPhoneもどうなることやら。— KAZUYA 新刊「日常は情報戦」9/2発売 (@kazuyahkd2) June 8, 2022
大学の研究にも影響が出てきているようです。
誰か円安を止めてください。欧米の公文書館に資料収集にいけません。度を越している。
— 有馬哲夫 (@TetsuoArima) June 9, 2022
いかなる局面でも儲けられる人は儲けられています。
黒田総裁もっと円安誘導発言お願いします。
— 猫組長 (@nekokumicho) June 7, 2022
ただし、円安のメカニズムは複雑です。
俺の統計によると日本の女の子の9割はLINEやってないし自分の電話番号もわからないので連絡先を聞くのが難しい。更に、連絡先を聞き出せても彼女達のスマホは常に故障してる。だいたい「ごめんスマホ壊れてて」と5日後ぐらいに返事がきてその後スマホは永久に故障する。こんな現状では円安になって当然
— Testosterone (@badassceo) June 7, 2022
140円台まで進むという見方が多いようですが、その後の展開は見えないようです。