ドコモとUR、5Gとロボットを使って団地内で自動配送実験。横浜市・金沢シーサイドタウンで

PC Watch

 株式会社NTTドコモ独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は、2021年10月27日(水)と10月28日(木)の2日間、横浜市・金沢シーサイドタウン並木一丁目第二団地で、自動配送/遠隔操作ロボットを活用した配送実証実験を実施すると発表し、27日に報道公開を行なった。

 2020年12月8日にドコモとUR都市機構が締結した「スマート技術の導入と環境整備に係る共同研究協定」のUR賃貸住宅におけるスマート技術の活用に向けたセンシング技術などの検討を進める取り組みの1つ。8月に技術検証を行ない、当初は9月に実証実験を行なう予定だったが、新型コロナ禍の影響で10月末の実施となった。

 実験にはドコモとUR都市機構のほか、ロボットを提供する株式会社テムザックと、集合住宅管理を行なう日本総合住生活株式会社が参加。テムザックが開発している都市部向けのスマートモビリティ「RODEM(ロデム)」をベース車体として、各種センサー類による自律走行機能や遠隔地からの監視機能などを追加することで「自動配送ロボット」として活用し、日用品などの商品を団地入口から住居棟まで配達する。

[embedded content]

スマート技術で社会課題解決とQoLl向上を狙う

走行中の様子

 会見でUR都市機構 技術・コスト管理部 企画課 スマートシティ推進室 BIM・CIM推進室 主幹の田中克典氏は「昨年12月に共同研究を開始した。URではスマート技術を活用して社会課題解決とQoLl向上をねらっている」と経緯を紹介。ドコモの「ライフスタイル共創ラボ」とも連携して技術検証やサービス実証を行なっていくという。

UR都市機構 技術・コスト管理部 企画課 スマートシティ推進室 BIM・CIM推進室 主幹 田中克典氏

 具体的には高齢者が住まいから離れたところで購入した持ちにくい荷物を運ぶようなニーズを想定している。今回の実験では2台のロボットを併用し、トイレットペーパーやお米、ペットボトルなどを運ぶ。金沢シーサイドタウンにはすぐ近くにスーパーがあり、そこから買い物した商品を運んでもらうようなイメージだという。

今回ロボットが運ぶ日用品

Source

コメント