中国メディア、高市早苗氏の台湾接近に警戒感? 会談した蔡英文総統に「賭け」指摘の背景とは

J-CASTニュース

   自民党総裁選(2021年9月29日投開票)に立候補している高市早苗前総務相が9月20日、台湾の蔡英文総統とオンラインで会談した。蔡氏は、自らが率いる与党の民主進歩党(民進党)の主席(代表)として会談に臨んだ。民進党の発表によると、会談は約30分間にわたって行われ、新型コロナをめぐる協力への感謝の言葉が交わされたほか、「地域の安全保障、経済状況、産業のサプライチェーンなどについて意見交換」が行われた。

   高市氏は、中国が台湾に対して軍事行動を起こしたり、それをめぐって米中が衝突したりする、いわゆる「台湾有事」の可能性に備えるべきだとする立場。中国メディアは高市氏について「中国に対する中傷を何度も行ってきた」などと非難してきた。ただ、今回の報道は、台湾のネットユーザーが「教訓が生かされていない」と蔡氏の対応を疑問視していることを紹介する内容で、直接の非難は避けた。20年の米大統領選では、台湾の人々がトランプ前大統領を支持する傾向が強く、バイデン氏当選で軌道修正を迫られた。当時の経緯と関連させる形で、対中強硬色が強い高市氏と台湾が接近することを警戒するとも取れる内容だ。


  • 蔡英文氏と高市早苗氏のオンライン会談、中国からはどう見えたのか(写真は高市氏のツイートから)

TPP加盟申請が中国に出遅れたことも意識?

   高市氏の陣営で選対本部長を務める古屋圭司元国家公安委員長のツイートによると、会談は「一か月以上前から私に相談があった」ことで実現。古屋氏は、日台の関係強化を目指す超党派議連「日華議員懇談会」(日華懇)の会長を務めている。

   高市氏の陣営は9月21日午前、会談のダイジェスト動画を公開。それによると、蔡氏は

「台湾は先進的な経済体であり、ハイテク産業のサプライチェーンにおいても重要な役割を担っている。また、民主的なガバナンスに基づいて形成された、透明性の高い市場メカニズムを有している。台湾は、環太平洋経済連携協定(TPP)のように高い水準にある多国間の貿易協定に加盟するための十分な能力を持っている」

として、台湾がTPPをはじめとする様々な自由貿易協定に加入できるように日本側の後押しを求めた。約7分間にわたる動画では「中国」や「大陸」という単語は1回も登場しないが、中国が9月16日にTPPへの加盟を申請したことを念頭に置いているとみられる。台湾メディアは、台湾のTPP加盟申請に向けた動きが進んでいないとして、当局に対する批判を強めている。

   高市氏は

「日本は参加を支持しそれに向けてできる限りの支援をしたいと思っている」

と応じ、世界保健機関(WHO)の最高意思決定機関にあたる世界保健総会(WHA)、国際民間航空機関(ICAO)、国際刑事警察機構(ICPO)などの国際機関を挙げながら、

「国際舞台・国際社会における台湾の活躍を推奨し続けていくつもりだ」

とした。

   高市氏は衆院第1議員会館にあるオフィスから会談に臨み、背景には日の丸と台湾の旗「青天白日満地紅旗」を並べた。

Source