立憲民主党、野党共闘めぐり党内で温度差 泉代表会見の裏で…一本化への「有志の会」も会見

J-CASTニュース

   解散総選挙がいったん遠のき、立憲民主党内の路線対立が顕在化してきた。泉健太代表は、日本維新の会や共産党とは選挙協力をせずに、立憲が自力で選挙戦に臨むべきだとする立場を取っている。一方で、小沢一郎衆院議員らは「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を結成して2023年6月16日に記者会見を開き、他の野党との候補者調整の必要性を訴えた。

   泉氏は、小沢氏が「有志の会」発足を紹介するツイートを引用しながら「維新、国民、共産、れいわ…。野党は幅広い」と書き込んだ。各党は独自に候補者擁立を進めており、すでに競合する選挙区も多い。こういった状況での一本化は容易ではなく、泉氏は難しい対応を迫られそうだ。


  • 野党間の選挙協力をめぐり泉健太代表へのプレッシャーが高まりそうだ

「他党に頼らないということ、これがまず大事」

   泉氏は5月19日の記者会見で、共産党との選挙協力に否定的な理由を問われて、

「立憲民主党の私たち、そして候補者すべては、他党に頼らないということ、これがまず大事」
「例えば、もう政策協議が終わって一緒にやる、ということが明確になっているのであれば、それは何らかの選挙協力だとかという話はあるとは思うが、今どこかの党とそのような状況にあるわけではないときに、数字だけを期待するという考え方では絶対に小選挙区では勝てないと思う」

などと話していた。「有志の会」発足は、こういった発言への危機感が背景にある。「有志の会」記者会見での説明によると、立憲に所属する衆院議員97人のうち53人から賛同の署名を集めたという。

   現時点で「有志の会」と泉氏の温度差は大きい。6月16日の定例会見では、「有志の会」の動きについて問われて、「ちょっと私は同時進行的だったので見てないんですけど、どなたが会見をされた?」と記者に逆質問。記者が小沢氏や小川淳也衆院議員の名前を挙げると、

「他党がなかなか(候補者調整に)応じない、難しいという状況の中でどういった手法があるのか、考えられるのかというのは、ぜひ率直に意見を聞きたい」

と応じ、立憲側から候補者一本化を呼びかけることの難しさを説明した。

「他党が例えば、野党で候補者を一本化するつもりがないと言っている時に立憲民主党がひたすら、ただ『一緒にやろうよ、やろうよ』と呼びかけていれば、立憲民主党自身の、例えば(野党の候補者が乱立して与党系候補が勝利した)千葉5区における主体性というものも、ずっと中途半端なままになってしまう」

Source