【iOS 17】iPhone新機能まとめ – AirDrop、通話やメッセージ機能など

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

日本時間の6月6日、Appleは自社が主催するイベント「WWDC2023」で、iPhoneシリーズの最新OSである「iOS 17」に関する情報を発表した。既存機能のアップデートだけでなく最新機能もいくつか登場しているので、その詳細について紹介していこう。

通話やメッセージ機能がより楽しく、より便利に

連絡先ポスターなどを活用することで、iPhoneのコミュニケーション体験がさらに進化(画像は「Apple」公式サイトより引用)

iOS 17の新機能の1つが「連絡先ポスター」だ。着信画面を自由にカスタマイズすることができ、電話相手の写真などを設定することで、着信者の判別がよりわかりやすくなる機能だ。「FaceTime」も機能が拡充しており、相手が通話に出られないときにメッセージやリアクションを残せるようになった。ハートや風船、花火などのリアクションは他社製のビデオ通話アプリでも利用可能。

通話関連の機能はこれだけでない。「ライブ留守番電話」では、他者が留守番電話を残しているとき、その内容がリアルタイムでメッセージに書き起こされるようになる。ユーザーはその内容を確認して、その場で対応するか否かを決めることが可能。通信事業者によって迷惑電話だと判断された番号はライブ留守番電話には表示されず、着信拒否されるため安全性も高い。

メッセージアプリも刷新されている。まず、1回タップするだけで展開できるメニューからiMessageアプリにアクセスできるようになり、「検索フィルター」の導入によって検索結果をより絞られるように。新たなキャッチアップの矢印を活用することで、会話の最後に表示していた部分を確認できるように。そのほか返信したいテキストの吹き出しをスワイプすることで、簡単に返信することが可能となった。

さらに、メッセージのアップグレードとして「Check In」という安否確認機能も追加。友人や家族と同期することで、位置情報やバッテリー残量、経路などを共有することができる。子どもや高齢者に持たせておくことで不測の事態にも対応できるようになるだろう。共有された情報は、エンドツーエンドで暗号化されているため、プライバシー保護の観点でも安心だ。

日記の習慣づけを促す新アプリが登場

「Stand By(スタンバイ)」で、充電中のiPhoneがマルチ機能を有したインテリアに(画像は「Apple」公式サイトより引用)

iPhone独自の機能であるAirDropにも「NameDrop」という新機能が加わっている。iPhone同士、またはiPhoneとApple Watchを近づけるだけで電話番号やメールアドレスなどの連絡先情報を簡単に共有できるようになる。SharePlayにも対応しており、音楽や映画、ゲームなどを一緒に楽しむことが可能だ。

キーボード操作では、自動修正機能が登場。入力ミスがより高精度で修正されるだけでなく、「Transformer」言語モデルが導入によって、ユーザーが利用するほど精度がさらに高まるという。また、単語予測の提案がインライン表示になり、スペースバーをタップすることで、単語全体の追加や文章を最後まで入力することが容易にできるようになった。音声入力の精度も向上しているとのこと。

「Journal」という新しい日記アプリも2023年の後半に誕生することが発表された。機械学習を活用してパーソナライズされた日記作成のタイミングなどを提案してくれるアプリで、心身の健康改善のために日記の習慣づけをサポートしてくれるようだ。写真や人々、ワークアウトなどの身近なアクティビティをもとに提案されるため、日記をはじめるきっかけにもつながりやすい。

充電中のiPhoneをスマートディスプレイとして扱えるようになる「Stand By」機能にも対応。iPhoneを横向きで充電しているときに、時計や写真、着信などの情報や通知を一目で確認できるように。もちろん、ユーザーが好きにカスタマイズできるので、必要な情報を大きく表示し、重要な通知などを遠くからでも確認できるようになる便利な機能だ。

そのほかにも、マップやSiri、ヘルスケア、Apple Musicなど、多くのコンテンツがアップデートされ、より使いやすくなるようだ。ただし、iOS 17はiPhone X以降のモデルにのみ対応しているため、iPhone 8以前のモデルを使用しているユーザーは、これを機に新しいiPhoneへの買い替えを検討してもいいかもしれない。

引用元:【Apple:iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に
引用元:【Apple:iOS 17 Preview

※サムネイル画像は(Image:​「Apple」公式サイトより引用)

Source