超伝導が超会議に初登場!? 超KEK、加速器だから見える世界【ニコニコ超会議2023】

ITライフハック

ニコニコ超会議は、様々な層のユーザーがリアル会場に足を運ぶだけでなく、インターネットでも参加できることから、情報発信の場として絶好の情報発信の場だ。そのため、様々な企業や自治体、研究機関が出店している。今回初出展のKEKもそのひとつだ。

■バーチャル施設見学会を体験
加速器研究機構(KEK)は、茨城県つくば市に本部を置く大学共同利用機関法人。高エネルギー物理学、加速器科学、物質構造科学などの研究を行う総合研究機関だ。

現地では、実際の加速器や測定器、工作機械などを見学することができる一般公開が行われている。超会議では、興味はあってもなかなか現地へ足を運べない人にはうれしいバーチャル施設見学会を体験できた。ほかにも、「ねじ」を実際に作ることができる「超ねじきり体験」や普段は目に見えない放射線を観察できる「霧箱超観察」、「KEKの研究を紹介!」と題したトークショーなどが行われた。

こちらは展示されていたニオブ製の超伝導加速空洞。超伝導加速空洞とは、素粒子加速器において電子・陽電子を加速するために使われている空洞のこと。ニオブは希少金属で高価格な材料だ。展示されているもので、地方でなら家が一軒買えるほどの金額になるという。

宇宙のグミや素粒子キャラ「ヒッグス君」のキーホルダー、標準理論の素粒子たちクリアファイルなどユニークなグッズが販売されていた。

立ち寄り難い印象を持たれがちな研究機関ブースだが、SNSをフォローして「いいね」すると、KEK特製のさまざまな景品が当たるガチャガチャなど、気軽に参加できる企画で、ユーザーを引き込んでいた。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト – ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意