千葉県民じゃない私が「ピーナツハニー」でピーナッツみその懐かしさを思い出した

デイリーポータルZ

千葉の有名なローカルグルメに「ピーナッツみそ」というのがある。

炒ったピーナッツに味噌、砂糖、みりんなどを加えて加熱しながら合えて作るおやつだ。

ピーナッツにねっとりした透明の味噌味のあんが濃くからんでこれがめちゃくちゃにおいしい。

さすが千葉の落花生力はすごいなあと、千葉県民ではない私は遠くから敬ってきたが、最近「私にも懐かしい味だったんじゃん!」と思い出したのだ。

これ給食で出たやつだ……

思い出すきっかけは、富士正食品の「ピーナツハニー」の個包装タイプを手にしたことだった。

千葉県の親戚が荷物のすきまに詰めてくれた。近所のイトーヨーカドーで買ったそうだ。

よく個包装のふりかけで見かけるタイプのパッケージ(20g×10袋入の文字が力強い)
ここまでは「おお、個包装のピーナッツみそか~、やったね~」くらいの感想であったが、次の瞬間
アヒっ!?
うっ!うわ~~~~っ! こいつ!!!!!

これ、私が小学生~中学生のころ住んでいた、埼玉県日高市の学校給食で出てたやつなのだ。

給食でもこんなふうにつながっていたんだっけなあ

あのころと一切かわらないイラスト(彩色もまったくおなじ)に、ピンと来るなんてもんじゃない、はっきりした記憶のよみがえりがあった。

勝手にピーナツ太郎と名付けて呼ぶほどの浸透ぶりだった

あわてて当時同じ小中学校に通っていた妹に知らせたところ「こいつ……友達と『ピーナツ太郎』って勝手に名前つけて呼んでた子だ……」と私と同様の衝撃をもって再会をうけとめていたから、埼玉の日高市(名物は うど)でも完全になじんで愛されていたのがわかる。 

私が小学生だったのはもう30年以上前なので、当時は「マジックカット」ではなかったかな

富士正食品は落花生商品をはじめ、佃煮やゼリーなどを扱うメーカーだそうだ。

「ピーナツハニー」は昭和39年(1964年)からのロングセラーで今回私が入手した個包装タイプははっきりと「給食用」としてサイトに掲載されていた

給食用の商品を小売りもしてくれていたことで今回こうして巡り合えたと思うとありがたい。

切ってにゅっと出して食べます、ピーナッツのこうばしさに甘じょっぱい餡がしっかりからんで、ゴマの風味もあってうんまいのよ

千葉出身者に聞いたところ、やはりこのパッケージで20年以上前に給食に出ていたとのこと、千葉出身者と同じ「なつかし~い」は、そのまま埼玉へも及んでいたのだ。

パッケージのちからがすごい

話題としてはもうこれで以上終了なんだけれども、今回思い知らされたのはパッケージの追想力だった。

というのも、千葉の親戚はかねてからピーナッツみそを送ってくれていたのだ。しかし私は給食で食べていたこととは結び付けられずにいた。

以前送ってもらったやつ。千葉はコープでもピーナツみそがあるのか……とふるえて撮った

それが、ピーナツハニーのあの子のパッケージを手に取った瞬間ぶわっと領域が展開したんである。

あのころの景色がいきなり開けた

ピーナッツみそは食べ物として落花生圏外に暮らすものにとっては珍しい。ピーナッツに味噌はちょっと意外な組み合わせで、しかもそれが破格においしいのだからそこに畏れが発生せざるを得ない。

その畏怖とインパクトが、自分にもともとあるはずの記憶をおいて先に走っていたように思う。

まさか自分の人生にもピーナツみそと並走していた期間があったとは思い出せなかったのだ。

私にも懐かしかったんだ、ひとごとじゃなかったんじゃん! といううれしさ、今後ピーナツみそになれなれしくする気概は完全に醸成された。

とはいえ東京に暮らす私の近所のイトーヨーカドーやコープには売られておらず、そこはやっぱり千葉の特権であろう。

千葉でもどこでも見つけたら、かならず手堅く買っていく。
 

古賀さんが給食で食べたというピーナツハニーはこちら

※この記事はPR記事ではありませんが、このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!

Source