時代と共に大きく様変わりしたTwitterのレイアウトを古いバージョンに戻す拡張機能「GoodTwitter 2」がリリースされました。すでに同様の機能を有した「GoodTwitter」という拡張機能がありましたが、2020年に機能しなくなってしまったため、古いTwitterレイアウトを求める開発者が新たなスクリプトを作成しました。
GitHub – Bl4Cc4t/GoodTwitter2: Userscript to modify the looks of twitter.com
https://github.com/Bl4Cc4t/GoodTwitter2
GoodTwitter 2の動作にはユーザースクリプトを動かすための拡張機能が必要です。開発者が推奨しているのは「Tampermonkey」または「Violentmonkey」なので、今回はViolentmonkeyをFirefoxで導入します。導入方法は以下の記事を参考にしてください。
Chrome・Firefox・Edgeでユーザースクリプトを動かすことができクラウドで同期もできる拡張機能「Violentmonkey」を使ってみた – GIGAZINE
Violentmonkeyを導入したあと、以下のuser.jsファイルへのリンクを開くと新しいタブが開きます。
twitter.gt2eb.user.js
https://github.com/Bl4Cc4t/GoodTwitter2/raw/master/twitter.gt2eb.user.js
新しいタブには、GoodTwitter 2のインストール画面が表示されるので、中央付近に表示された「インストール」をクリック。
「スクリプトがインストールされました。」と表示されたらインストール成功です。
記事作成時点で、拡張機能導入前のブラウザ版Twitterの外観はこんな感じ。
拡張機能導入後にTwitterにアクセスしてみると、この通り外観が様変わりしています。「ホーム」「通知」「メッセージ」タブが上部に移動し、自分のプロフィールが左上に表示されてフォロワー数などを一目で確認できるようになりました。
各ツイートをクリックしたときに表示される情報も異なります。拡張機能導入前は「リツイート」や「いいね」「ブックマーク」などが表示されています。
拡張機能導入後は、かつてTwitterが表示していた「ツイート送信元の情報」が表示されるようになります。
また、拡張機能導入前はタイムラインから外国語のツイートを直接翻訳することができませんでした。
この場合、各ツイートをクリックして初めて「ツイートを翻訳」というボタンが表示されます。
拡張機能を導入することで、「ツイートを翻訳」というボタンがタイムラインにも表示されるようになります。これにより、外国語のツイートが見やすくなります。
その他の設定には、右上のプロフィールアイコンをクリックした後に「設定とプライバシー」という項目をクリックするとアクセス可能。
Twitterの各種設定のほか、「GoodTwitter2」という項目から拡張機能独自の設定項目を変更できます。設定項目の一部は以下の通りで、ツイートボタンを隠したり、プロモートツイートボタンを消したり、インプレッション数を非表示にしたりすることが可能。
続く設定項目はこんな感じ。以前のレイアウトである「四角いアイコン表示」をオンにしたり、Twitterがオススメしてくるユーザーを非表示にしたり、ハートマークの「いいね」を星マークの「お気に入り」に戻したりすることができます。
四角いアイコンにして「お気に入り」を復活させれば、昔のTwitterレイアウトを一部取り戻せます。
この記事のタイトルとURLをコピーする