訪日外客、コロナ前の「3分の2」に回復 今後「さらなる大混雑」必至か…その背景は

J-CASTニュース

   2022年10月の水際対策緩和で国外からの個人旅行が解禁され、日本の訪れる観光客の回復が本格化してきた。

   日本政府観光局(JNTO)が23年4月19日に発表した23年3月の訪日外国人客数(推計値)は181万7500人で、22年10月以降最多を記録した。「コロナ前」の19年3月の65.8%の水準だ。国・地域別に見ると、欧米からの需要が大きく回復。特に米国は、3年前よりも15%多い20万3000人を記録した。一方で、3年前は最も多くの観光客が来ていた中国からは「9割減」に近い状況が続く。中国はすでに60か国への団体旅行を解禁しているが、その中に日本が含まれていないのが主な原因だ。日本への団体旅行が解禁されれば「200万人超え」する可能性が高く、各地の観光地の混雑に拍車がかかりそうだ。


  • 中国人観光客の旅行が活発になっている、写真は香港を訪れる中国本土からの観光客(写真:AP/アフロ)

韓国は「コロナ前」8割、台湾は7割まで回復

   国・地域別の訪日客数は、韓国が46万6899人と最多で、19年3月比79.7%まで回復した。2位以降は台湾(27万8900人、同69.3%)、米国(20万3000人、同115.0%)、香港(14万4900、同84.5%)と続いた。中国からは7万5700人(同11.0%)。19年3月は69万1279人で国・地域別で最も多く、全体の25.0%を占めていたが、現時点では4.2%に過ぎない。

   中国の文化観光局は23年2月、タイ、インドネシア、マレーシアなど20か国について団体旅行を解禁。3月にはフランス、スペイン、イタリアなど40か国が追加されたが、日本はこの60か国に含まれていない。

Source