VAIOが作った“最高の普通のノートPC”。VAIO F14/F16登場

PC Watch

VAIO F14

 VAIO株式会社は3月29日、14型ノート「VAIO F14」および16型ノート「VAIO F16」を発表した。それぞれ13万円台からという購入しやすい価格帯になっており、誰にでも受け入れられる“定番”を目指したノートPCを謳う。同日に発表会が行なわれたので、ここではその内容をお伝えする。

 製品のニュースおよびレビューはすでに掲載済みのため、詳しい情報を知りたい方は下記のリンクからご覧いただきたい。

VAIO F16

 初めに登壇した代表取締役執行役員社長の山野正樹氏は、今回発表したVAIO F14およびF16が「Windows PCの定番商品」になることを目指したものであると、製品コンセプトを説明。

 その理由として、VAIOはすでにブランドとして確立はされているものの、ハイエンド向けのSXシリーズを筆頭としたプレミアムな製品展開に偏っており、VAIOの持続的な成長を促すために、大衆に広く受け入れられる「定番商品」が必要であると強調した。

VAIO株式会社 代表取締役 執行役員社長の山野正樹氏

 なお、PC業界はコロナ禍以降、世界的に出荷台数が落ち込んでおり、2022年第4四半期の出荷台数は前年同期比で28%減となった(ガートナー調べ)。国内でも2020年をピークに3年連続での減少で、実に11%減という(IDC調べ)。

 VAIOも同様に苦戦を強いられているものの、2023年5月の売上は前年同月比で約1.6倍増の見込みとし、その背景として、営業体制の強化や法人向けPCの好調があるとする。

 VAIOは法人8割、個人2割というほど法人向けが強く、今回のFシリーズは当然個人向けだけでなく、法人向けにも展開。上位のSXシリーズ、中位のSシリーズ、そして下位のFシリーズとラインナップが拡張されることで、VAIOの原動力を高める狙いがあるようだ。

VAIOのラインナップ。このスライドにはフラグシップのVAIO Zは含まれていない

 山野氏はFシリーズについて、今後はVAIOの4~5割を担う商品とすると豪語しており、力の入れようがうかがえた。海外への本格的な展開も視野に入れているようだ。

VAIO株式会社 開発本部プロダクトセンター センター長の黒崎大輔氏

 続いて、開発本部プロダクトセンター センター長の黒崎大輔氏が登壇し、Fシリーズの説明を行なった。

 Fシリーズは14型/16型ともに13万円台からと、VAIOの製品の中でも相当エントリー向けの価格帯となっているが、黒崎氏は「ただ安いPCを作るのはVAIOの役割ではない」と、Fシリーズについてコスト抑制重視の製品ではないとする。

 黒崎氏は「定番」たり得る製品の定義として、普通にPCを使いたい人が、普通に長く使えて、良い製品であることが必要という。

 VAIO Fシリーズはコロナ禍を経て変化したユーザーの考えを反映するべく、大画面化(VAIO F16は16型で16:10の1,920×1,200ドット)、Web会議で良好なコミュニケーションが取れる性能、長持ちさせるための高い品質、製品自体の格好良さなどを反映させた。なお、Fシリーズの「F「には、「Fit」や「Family」といった意味が込められている。

 実際、VAIO Fシリーズは、上位のSXシリーズから多くの機能を引き継いでおり、筐体の質感も含めて製品を評価するならば、決して安物と言えるノートPCではない。

上位モデルからFシリーズに継承された機能の一覧

バッテリはハイエンドのSXシリーズよりもさらに改良されたものが使われている

長期間使われることを想定して、キーの印字が薄れにくい仕様に

パームレスト部分は高耐久アルミニウム素材

搭載カメラの角度を5度上げることで、液晶を倒すと見上げる視点になってしまうことを防いでいる。

 黒崎氏は今回のFシリーズについて、ユーザーを満足させる普通のPCを作ることは本当に難しかったとするが、むしろ「普通のノートだね」と言ってほしいと述べた。

 スペックだけ見れば、確かに普通のPCではあるものの、試行錯誤の末の「最高の普通のPC」であると説くほどの自信も見せる。

 VAIOブランドに「定番PC」という新たな土台が築き上げられたと言えるだろう。

Source

コメント