日常に潜むハラハラシチュエーション(デジタルリマスター)

デイリーポータルZ

もしこんな事になったまま1日放置したとしたら?

僕は忘れっぽくて小心者なので、家から一歩外に出るといつもハラハラしている。「あれ?ドアの鍵掛けたっけ?」とか「あれ?ガスの火、ちゃんと消したっけ?」なんて思うといても立ってもいられなくなる。

「自転車の鍵、掛けたかな……。」

今日はそんな僕の焦りを知って貰うためにハラハラする要素をまとめてみました。みんなも僕と同じようにハラハラしたら良いと思います。原則、ハラハラしなくて済むソリューションのご提案とかはありません。

2007年7月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:おしえて、おじいさん(デジタルリマスター)

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

まずは定番、ドアの鍵

毎日家を出て3分ほどで不安になってしまう。ドアの鍵はちゃんと掛けただろうか。鍵は挿して回したとして、はて、ちゃんと鍵は掛かってるだろうか。逆に回しただけで、実はちゃんと掛かってないんじゃないだろうか。

いや、掛けた記憶がある。ガチャガチャやって確認もした。

……、この記憶、昨日の記憶だっけか。

昨日は鍵を掛けた、でもさっきはちゃんと掛けたか?あれ?どうだった?と、不安になって結局また家に戻って鍵を確認してしまうのだ。これまで実際に鍵が掛かってなかった事は一度もないのだが。

あれー?閉めたよね?閉めてきたよね?いや、忘れたっけ……?

鍵と言えば、寝る前にも不安になる。チェーンは掛けただろうか。もう電気消しちゃって見に行くのも面倒だけど、果たしてチェーンは掛けてきただろうか。ああ、不安だ。夜中誰か入ってきて、目を覚ましたら横で寝ていたらどうしよう。怖い、怖い。

結局不安に勝てずに玄関に確認に行く。

チェーン、掛けたよね……。掛けてないっけ?

次のハラハラは冷蔵庫

冷蔵庫も不安のタネだ。何度か冷蔵庫に物を入れすぎてちゃんと閉まってなかった事がある。幸いすぐに気付いたのだが、それ以来冷蔵庫が心配になってしまっている。

ああ、ちゃんとドア閉めただろうか。もし開いていたらどうしよう。庫内の温度が上がっちゃうじゃないか。そうしたら、それを冷やすためにどんどん電気が使われてしまう。

電気が使われて冷蔵庫が頑張ると、その分冷蔵庫の裏から熱が出て更に庫内の温度が上がって、グルグルグルル電気メーターが凄く廻って電気料金が大変な事に!

なんて思うと早く帰りたくなってしまいソワソワする。

小さく開いてる隙間から冷気が漏れていくのです。ああ、恐ろしい。

でも隙間が小さければまだいい。怖いのは、ちょっとだけ開いた冷蔵庫のドアが弾みで大きく開いちゃった時だ。冷蔵庫のついでに冷凍庫のドアも全開になっちゃっていたとしたら!中の食べ物は全部解凍されちゃって、それはそれは恐ろしいことに!!

もうこうなったら会社で仕事なんてしていられない。早退だ、早退。

冷蔵庫が心配だから、早退。

もしこんな事になったまま1日放置したとしたら?
いったん広告です

ガスも超気になるよね

ガスの火をちゃんと消したかも気になる。朝ガスを使って、はて、ちゃんと火を消してきただろうかと心配になる。ガス台から鍋を移動して、その火はちゃんと消したっけ?もしついてたら大変じゃね?ああ、どうしよう、今頃家の中でガスが延々燃えてて、近くにあるものから高温になって燃えちゃったりしたら!

考え出すとワキから変な汗が止まらなくなってしまう。

もし無人の家でガスの火だけ付いて燃えていたとしたら。

いやいや、流石に火は消した。ちゃんと消した。これは覚えてる。間違いない。

うん、火は消したよ。間違いない。

でも、消したコンロからガスだけ漏れていたら?

シューシューいってるかもしれない!!

家ではガスがシューシュー漏れちゃってるかも知れない!!どうしよう!家に帰って鍵を回した瞬間、またはドアノブに触った瞬間、摩擦とか静電気でわずかに火花が散ってそれで大爆発!

怖くて家に帰れません。でも不安だし家には帰りたいし、でも爆発が……。そんな時はガスの元栓ですよ。元栓をちゃんと閉めておけば安心安心。

元栓が開いてるじゃないですか!!

わー!元栓開いてる!!

ガスの火も心配が尽きません。ああ、不安。これを書いている間も不安です。

水回りも心配で仕方ない

鍵、冷蔵庫、ガスと来たら次は水だ。水も心配だ。いっぺん、2泊で出かけた時に帰ってきたらバスタブが水で一杯になっていた事があった。僅かに開いていた蛇口から水が出ていて、それがバスタブを一杯にしたのだ。愕然として、それ以来蛇口の閉め忘れも気になる様になった。

もしも蛇口から水が漏れていたらどうしよう!

チョロチョロ流れる小さな流れも溜まればそれなりの量になるんですー。

断水の時に蛇口をひねって水が出ず、「ああ、断水ね」なんて思ってそのままにして出かけてしまうと悲惨だ。帰ってから水が盛大に出ていることに気が付くのだ。「ぎゃー!!」と慌てて止めてももう遅い。いつもより確実に多い水道料金を請求されてしまう。

もしこんなに盛大に水が出ていたらと思うと!
洗面台の水、ちゃんと止めたかなぁ?
風呂のお湯を溜めてる最中じゃなかったっけ?

台所、洗面所、風呂。家の三大水回りで蛇口の閉め忘れリスクが存在する。ああ、今朝ちゃんと蛇口閉めてきたっけ。あれ?軽く閉めただけ?ひょっとして漏れてない?ああ、どうしよう、水が出てたらどうしよう。もう、お尻の辺りがムズムズしてしまう。

いったん広告です

ペットだって心配だ

ペットを飼っていると不在の時にどうしてるのか心配になる。トイレはちゃんと出来ているだろうか。暑くて伸びてないかな?エアコン入れてくれば良かった。エサはちゃんとあげてきたよな?壁で爪研ぎとかしてないよなぁ?

ああ、早く帰って元気な姿を見たい。ハラハラ。

暑くて伸びている猫のなつめさん。ビローンだ。
トイレはちゃんとしてるだろうか。
エサは忘れずにあげたよね?ちゃんと食べてるかな?

うちの場合は開けると網戸などが無い出窓がある。ああ、ちゃんと閉めたっけ?猫、あそこから下を見るのが好きなんだよなぁ。足滑らせて落ちてないかなぁ?心配だ。

外を見るのが好きな猫のなつめさん。そんなに乗りださないで下さい。

積極的にいたずらしなくても、猫が動けばなんかしら物の位置が変わったりする物。はて、テーブルの上に余計な物は出してないよね?例えば、ギリギリの位置にコップを置いたりして・・・・。

テーブルの上、しかも端っこに麦茶とか出しっぱなしじゃなかったっけ。
コップには手を出さないで下さい……。

心配だ。猫のなつめさんが心配だ。ペット可のマンションに住んでるので鳴き声で見つかって怒られる心配は無いのだが、そうでない方は鳴き声も心配だろう。猫、大きな声で鳴いてないと良いんだけど、なんて。

その場合のソリューションは「引っ越す」だ。珍しく簡単なソリューションが見つかった。

いったん広告です

あれ?そういえば

家にいたってハラハラの連続だ。

あれ?中華鍋に油をひいて火にかけてなかったっけ?

炒め物を作る時は鍋と油を加熱しますよね。
段々煙が出てきて……。
どんどん煙が出てきて、最後には燃えちゃうので注意。

中華鍋の加熱待ちは暇だけどガス台から離れちゃダメ。あ、そういえば同時にグリルでパンを焼いてたんだった。グリルでパンを焼くと美味いよねー。トースターじゃこうはいかない。

って、忘れてたー!!真っ黒ーになっちゃうー!!

ふー、セーフ。これならまだ美味しいレベルの焦げ。

もう、家にいてもいなくてもハラハラしっぱなし。それでは最後にハラハラシチュエーションをまとめてお送りして記事を終わりたいと思います。

ハラハラシチュエーションをまとめて、ドーン

電子レンジだってアイスだってハラハラだ。

ああ、うっかり電子レンジの空焚きとかしてないだろうか。恐ろしい。
プランターのハーブには水をあげたっけ?
買ってきたアイスは忘れずに冷凍庫にしまったか。
ああ、出しっぱなしのアイスが溶けちゃってたらどうしよう。勿体ない!
電気はちゃんと消したっけなぁ?電気代が心配だしエコじゃない!
自転車の鍵は閉めただろうか。盗まれてないといいなぁ。

ああ!もう!ハラハラが止まらない!!

一生ハラハラしていくんだと思います

僕はきっと一生このままハラハラしっぱなしで生きていくんだろうと思っています。病気でしょう。これはもう治りません。

ドアの鍵は、出かける時にデジカメで写真とかムービーを撮っておいて、後で確認できるようにして大分安心出来る様になりました。

でも、他のハラハラまで毎回毎回デジカメで撮るのもどうかと思って、流石にそこまではしていません。今だって写真のフォルダにドアの写真が何枚も並んでいるのに。

だから、これからはハラハラを受け入れ、ハラハラと共に生きていける様になりたいと思います。

この記事で同じようにハラハラした方がいたら、そのハラハラは僕にとっての勇気となります。同志よ、同じようにハラハラして生きていきましょう。

ただ、今一番のハラハラは、この記事が(色んな意味で)大丈夫だったかどうかなんですけども。

Source