GoogleのPixelシリーズ最新機種である「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」が2021年10月28日(木)発売されました。Google初の独自SoC「Tensor」を搭載したフラッグシップスマートフォンが届いたので、早速開封して写真を撮りまくってみました。
Google Pixel 6 全てが新しくなったスマホ – Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_6
Google Pixel 6 Pro 最先端のPixel カメラ – Google ストア
https://store.google.com/jp/product/pixel_6_pro
「Pixel 6」のKinda CoralとStormy Black、「Pixel 6 Pro」のSorta Sunnyはこんな感じの外箱に入ってきました。
箱を開けると本体が登場。
付属品は両機種共通で、1mのUSB Type-Cケーブルと、クイックスイッチアダプターに……
クイックスタートガイド2冊とSIMツールです。
クイックスタートガイドは2冊とも日本語で記載されています。
箱から取り出すとこんな感じ。
Pixel 6の最大の特徴が、背面のカメラバーです。
カメラバーには画素数50MPの広角カメラと、12MPの超広角カメラが納められています。
Pixel 6 Proのカメラバーには広角カメラと超広角カメラに加えて、画素数48MPの望遠カメラも搭載されています。
ディスプレイの上部には前面カメラがあります。画素数はPixel 6の前面カメラが8MP、Pixel 6 Proのが11.1MPです。
左にPixel 6(幅74.8mm×高さ158.6mm)、右にPixel 6 Pro(幅75.9mm×高さ163.9mm)を並べるとこんな感じ。
Pixel 6 Proの方が、わずかにカメラバーの上の部分が長くなっています。
厚さは両機種とも8.9mmでカメラバーの高さも同じです。
Pixel 6の画面は画素数が1080×2400の6.4インチディスプレイです。
Pixel 6 Proの画面はPixel 6よりもわずかに大きい6.7インチですが、画素数は1440×3120で解像度が向上しています。また、いずれもOLEDですが、Pixel 6 ProのディスプレイはLTPOに対応しているので省電力性もアップしています。
どちらもディスプレイサイズが大きい分、片手で操作するのは少し厳しめ。特に、Pixel 6 Proは以下のように本体の中ほどで持つような工夫をしないと、親指が画面の上部に届きませんでした。
Pixel 6(上)とPixel 6 Pro(下)の右側面には電源ボタンと音量ボタンがあります。
左側面にはSIMカードスロットがあります。
天面にはボタン等はありません。
底部にはスピーカーにはさまれたUSB Type-Cポートがあります。
Pixel 6の重さは実測で205g。
Pixel 6 Proは209gとほぼ同じ重さでした。
Pixel 6の背面にはカメラバーが張り出しているので、机の上に置くとディスプレイに角度が付きます。
レンズがこすれることはありませんが、少し心配になります。
というわけで、専用のGoogle Pixel 6 ケースとGoogle Pixel 6 Pro ケースも購入しました。
ケースを箱から出したのが以下。
ケースをPixel 6とPixel 6 Proに付けると、角とフレームがしっかりケースでカバーされます。
充電ケーブルやボタンへのアクセス性も問題なし。
カメラバーよりケースの縁の方が高いので、カメラがこすれるリスクも軽減されています。
ケース込みの総重量はPixel 6が実測239g。
Pixel 6 Proが244gでした。
Pixel 6はGoogleストアでの価格が税込7万4800円からで、Pixel 6 Proは税込11万6600円からとなっています。このあと、前世代モデルとの比較やベンチマーク測定を行っていきます。
<つづく>
この記事のタイトルとURLをコピーする