岸田氏 求められるリーダーは私 – BLOGOS編集部

BLOGOS

AP

事実上の首相選びとなる自民党総裁選が17日に告示され、選挙戦が本格化した。立候補したのは河野太郎行政改革担当大臣(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務大臣(60)、野田聖子幹事長代行(61)の4氏。

同日党本部で行われた各候補の所見発表演説会で、岸田氏は昨年の総裁選で敗れたことを振り返り「力不足で、総理・総裁に対する確信が足りなかった。しかし、今回は違う」と述べた上で、「今の時代に求められているリーダーは私であると、強い確信を持ってここに立たせていただいている」と語った。

総裁選は国会議員1人1票の「国会議員票」383票と、全国の党員・党友らによる投票で配分される「党員票」383票の、合わせて766票で争われる。29日に国会議員による投票が行われたのち即日開票され、新総裁が決定する。

【演説全文】私は『聞く力』を持っている

このたび総裁選挙に立候補いたしました岸田文雄です。

浅学非才ではありますが、全身全霊を傾けて頑張ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。まず、1年間、コロナとの戦いの先頭に立って、奮闘されてこられました菅総理に心より敬意を表し申し上げます。

ワクチン接種の加速、2050年カーボンニュートラル、デジタル庁の創設、多くの実績を残されました。誠にありがとうございました。そして私は昨年の総裁選挙に敗れました。力不足でした。そして何よりも総理、総裁に対する確信というものが足りなかったと思っています。しかし今回は違います。今の時代、求められているリーダーは私であると強い確信を持ってここに立たせていただいております。

総裁選に敗れ、多くの人たちが離れていくような気がしました。岸田の話はつまらない、岸田はもう終わりだ、こういった声もいただいてきました。夜、家に帰って、そういった厳しい声を振り返り、自分の政治家としての役割は終わってしまったのか。自問する日々でありました。

原点に戻るということから1年間、多くの皆さんの声を聞いてまいりました。あるとき、地元・広島の商店街で年配の女性に声をかけられました。お話を伺わせていただきました。春風薫る穏やかな日でありました。お話を伺って話を切り上げようといたしましたら、こう言われました。「政治家の先生にこんなゆっくり話を聞いてもらったのは初めてじゃけえ。みんな自分のことはいうけれど話は聞いてくれんけえ。やっぱ岸田さんだわ」。こういう言葉をいただきました。この言葉を聞いたとき、ハッとしました。厳しい批判にさらされている私でも人の声をしっかり聞ける、聞く力を持っている、こうした特徴があるんだと気がつかせていただきました。

思い返してみますと、私は多くの皆さんのご意見を承り、そしてここにあるこの小さなノートに書き続けてまいりました。そしてこれを読み返し、私自身何ができるのか考え続けてまいりました。私にとってこのノートは大切な宝物です。そして1年間、国民のみなさんからの声を振り返りますと、生活の苦しさを訴える切実な声と、そして政治に対する厳しい指摘、これらでありました。

国民政党であったはずの自民党に声が届かないと国民が感じている。信なくば立たず。政治の根幹である国民の信頼が大きく崩れ、我が国の民主主義が危機に陥っているのではないか。強い危機感を持つに至りました。今こそ国民政党として、国民の声を聞き、そして丁寧で謙虚な政治、多様な意見に寛容な政治が求められているのではないでしょうか。

新型コロナとの戦いが始まってもうすぐ2年。国民のみなさんが大きなストレスを感じ、疲れを感じている今、求められる政治は、自分のやりたいことを、「俺についてこい」と押し付ける政治ではありません。ましてや「俺が正しいんだ」と国民をねじ伏せる政治でもありません。ひとりひとりの国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止める、そうした寛容の政治が求められています。そして我々保守政治の根本は寛容の精神にあります。

私自身も含めて我々は欠点の多い、不完全な人間ばかりであります。しかしそうした不完全な人間のありようを受け入れ、先人たちが築いてこられた地域の伝統、慣習、秩序を尊重しながら、様々な意見に耳を傾けつつ、一歩一歩より良い社会を作っていく、これこそが保守の精神です。今、コロナで疲れ、バラバラになりかけているこの国をもう一度ワンチームにまとめ、みんなでこの国難を乗り越えていく。保守政治の原点に立ち返り、今こそ丁寧で寛容な政治を進めようではありませんか。

もちろん私ひとりでは実現できません。しかし私には素晴らしい仲間がいます。今この瞬間も不肖岸田のために汗をかいてくれる全国の党員のみなさんがおられます。自由民主党は人材の宝庫です。目立たずとも着実に仕事を重ね、成果を上げる同僚議員があちらにもこちらにもおられます。こうしたみなさまに光を当て、全員野球でチーム力を発揮することが大きな力となる。全員で力を合わせて正々堂々とした政治を取り戻してまいります。

比例73歳定年制を堅持して党の若返りを

そのためには、まず隗より始めよ。4つの視点から自民党改革を進めてまいります。ひとつめは新陳代謝です。党役員に中堅、若手を大胆に登用し、自民党を若返らせます。比例73歳定年制を堅持いたします。そして青年局、女性局の代表を党本部、都道府県連、さらには選対本部の役員に加えます。

2つ目は権力の集中と惰性の防止です。党役員の任期を明確化し、総裁を除く党役員の任期を1期1年、連続3期までといたします。

3つ目は、地方との連携強化です。全国幹事長会議、政調会長会議、これを月1度オンラインで実施し、地方の意見を党運営に反映いたします。また自民党イントラネットを構築し、政策や活動をリアルタイムで全国の組織、議員と共有してまいります。そして党員募集、そして党費納入、こうした党員との接点のデジタル化を進め、次期総裁選挙はオンライン党員投票を実現することを目指してまいります。

4つ目は政策力の強化です。毎年の骨太や予算編成を目指した1年ごとの政策立案サイクルに加えて、中長期的な国家戦略を立案するための仕組みを構築します。またEBPM(※編集部注:証拠に基づく政策)の強化に取り組んでまいります。小選挙区制の導入により、党の役割が格段に強まったにもかかわらず、党運営、マネジメントの改善は手付かずでありました。今申し上げた点を含め、党の運営を近代化するために党に自民党版ガバナンスコード検討委員会を設け、外部の意見も聞きながら、自民党改革を徹底的に進めてまいります。

こうした具体策を提示している私にしか、改革は実現できません。総裁選挙に当たりまして、3つの約束、3つの政策についてお話をさせていただきます。

Source