野菜や果物を畑のそばで直売する無人販売所が好きだ。いろんな野菜が安く買えるし、それぞれの店の個性が出ていておもしろい。
デンマークの田舎にも無人販売所があるのだが、売っているのは食べ物ばかりではなく、石だったり、家のいらなくなったものだったり、フリーダムだ。しかも、現金がなければモバイル決済にも対応している。
そんな無人フリーマーケットみたいな不思議な無人販売所を見に行ってきた。
1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。
前の記事:ドイツ式のイカダに乗りに行ったら、帰れなくなるところだった
> 個人サイト words and pictures
自転車旅行にもってこいな、平らな国デンマーク
ドイツから陸続きの国境もあるデンマークは、私のようにドイツに住む人にとって人気の旅行先だ。そんなデンマークを、先日自転車で回ってきた。
ベルリンとコペンハーゲンを結ぶ630キロの公式自転車ルートもあるのだが、今回は時間がないのでベルリンから約400キロ北のプットガーテンという港まで電車で向かい、そこからフェリーでデンマークに渡った。
赤い線が今回デンマークで走ったルート(約400キロ)。
到着したのは、南デンマークのロラン島。バルト海の西端にある、最高標高25メートルの超平らな島で、全体的に平らなデンマークの中でも「パンケーキ島」と呼ばれるほど平らだそう。
今回はこのロラン島から、6日かけてコペンハーゲンへ向かった。
いたるところにある無人販売所
フェリーを降りて、その日の宿を目掛けて走っていると、道路の端に小屋のような物体が見えてきた。
デンマークの田舎で無人販売所を発見した。棚には野菜などの商品と料金箱が置いてあり、日本でも見かける無人販売所と同じようだ。
早速10クローネ(約170円)のトマトを買ってみることに。
野菜やはちみつ屋が多い
珍しいな〜と思っていたら、無人販売所がもう一つ、また一つと出てくるではないか。本格的な農家の野菜から庭で採れたものまで、いろんな規模のお店がところどころに出没する。
はちみつやジャムを売る無人販売所も数多くあった。
物価が高いデンマークだが、無人販売所だと色々割安で買えて嬉しい。結局お土産はすべて無人販売所で調達してしまった。
薪、石、窓も買える
6日間のうちに、食料以外のものを売るお店にも数多く出会った。
デンマークの田舎には暖炉のある家も多いからか、薪を売る無人販売所がいくつかあった。
木を売るところもあれば、石を売るところもあった。
無人フリーマーケット
そして何よりも楽しかったのが、フリマのような無人販売所だ。
しかも支払いがキャッシュレス
治安の良さがにじみ出る、ほのぼのとしたデンマークの無人販売所だが、一番驚いたのはキャッシュレスで買い物ができるお店がほとんどであったことだ。
私が住むドイツは現金主義である。2017年のドイツ連邦銀行の調査によると、ドイツ国民は平均して107ユーロ(約1万3,000円)の現金を持ち歩いているそうだ。
そんなドイツでもコロナの影響でキャッシュレス決済に対応する店が増えたらしいが、それでも現金しか受け取ってくれないお店やレストランはいまだに多い。
その点、デンマークはキャッシュレスが進んでいることで有名な国である。
デンマークの人に聞くと、どこのお店もカードやモバイル決済に対応しているので、現金を持ち歩く必要がほとんどないのだそう。
特に個人と個人の間の支払いで広く使われているのが、MobilePay(モバイルペイ)だ。
MobilePayは、デンマーク最大の銀行ダンスケ銀行によって2013年に導入されたモバイル決済サービスである。
PayPayなどのサービスと同じように、アプリで相手の電話番号を検索して、指定した額を送金できる仕組みになっている。
現在デンマーク国内のスマホの90%にアプリがダウンロードされているそうだ。普及率が超高いので、何年も前から無人販売所などでも広く使われるようになったのだと思う。
デンマークの買い物は無人販売所でするべし
今回ですっかりデンマークの無人販売所のとりこになってしまった。お土産どころか、生活用品もすべて無人販売所で揃いそうな勢いだった。
観光客なのでモバイルでの支払いはできなかったが、デンマークの無人販売所は最高に楽しかった。
日本の無人販売所でもキャッシュレスが主流になる日も近いのかもしれない。