充電なしで14時間使えるAnkerの寝ホン。そろそろ出るぞ

前モデルより3倍のノイズ・ブロック!

「就寝から起床まで物音や騒音にジャマされず快眠したい」と思っている人は多いですよね。

すぐに寝付けて深く眠れる人はいいのですが、ちょっとした音で目覚めてしまう人は特に…ですよね。

Ankerの寝ホンが刷新

完全ワイヤレスイヤホンには、俗に「寝ホン」と呼ばれるモデルがいくつか存在しています。

かつてAnkerが「soundcore Sleep A10」という製品を出していましたが、もうちょっとしたら次世代機「soundcore Sleep A20」がお目見えしそうです。

[embedded content]
Video: soundcore/YouTube

前モデルからデザイン一新

平たくて横向き寝でも痛くないデザインをさらに追求しています。時折痛みのせいで起きることもありますからね。

ハウジングも柔らかい素材を使用していて、ぷにぷにのが耳の穴手前のくぼみにフィットします。

アプリと連携で可能性広がる

そのほか2重イヤーピース、音による外部音のマスキング、スマート音量調節をまとめた「4ポイント・ノイズ・マスキング・システム」を採用しています。

以前より3倍に強化されたノイズ・ブロック、専用アプリからBluetoothによる環境音のストリーミング、睡眠のモニタリングで快眠の度合いも分かります。

Wタップでスリープモードを起動すれば入眠用の音が聞こえ、なくしたと思ったらイヤホンから音が鳴り居場所を知らせる機能まで搭載しています。至れり尽くせりですね。

240513_sleepa202
Image: soundcore

最長80時間の長寿命

一般的に独立型(完全ワイヤレス)だと数時間しか持ちませんが、「A20」は1回のフル充電で14時間持つので、どんな眠り姫でも大丈夫。

ケースでの充電と合わせると、80時間使えるという超長寿命も凄いです。1日8時間睡眠なら、10日間も充電不要ということになりますね。

日本発売はいつだ?

「soundcore Sleep A20」は、米国クラファンを終えて5月20日に発売することになっています。

日本でも「A10」が買えるので、「A20」の発売は期待できそうです。

筆者も寝ホン愛用者として超気になるので、多分買うだろうと思います。

Source: YouTube, soundcore, KICKSTARTER via uncrate, watchmono

タイトルとURLをコピーしました