桜の開花は30年前に比べて1週間以上早くなっている~気象予報士 増田さんの詳しすぎる天気2023.2

デイリーポータルZ

天気の話は挨拶代わりと言われていますが、プロが話すと挨拶どころではない。日常の天気を掘り下げて聞く月1連載。

今月のトピックはこちらです。
・桜の開花が早くなってきている
・桜まつりの前に桜が満開になってしまうかも
・桜の開花を観測する気象庁職員の服装に注目
・桜の標本木にいたずらすると懲役3年以下か100万円以下の罰金
・4月1日正午の気温を当ててください

(構成:デイリーポータルZ編集部・林雄司)
 

冬~春の気温が昔より高くなっているから、桜が早く咲く

林:
今年は気温の立ち上がりが早そうという話でしたが、その通りですね。

最低気温が氷点下になった日が2回しかなかった東京(気象庁ホームページより)

増田:
2月の気温の立ち上がりが早い年が増えてきてますよね。
林:
やっぱり、温暖化してるんですね。
西村:
あったかくはなってきてる。
増田:
桜の開花って30年前に比べて1週間以上早くなってますね。冬の終わりから春の始めの気温が昔より高くなっているから、桜が咲くのも早くなってる。

過去50年の桜の開花日(東京)

林:
桜って温度の合計ってやつでしたっけ。
増田:
一応2つ要素があって、1つ目が、1回冬の寒さを経験すること。寒さを経験しないと、開花に向けてのスイッチが入らないんです。休眠打破とか言いますけど、ちゃんと寒くなるのが大前提で。
2つ目はおっしゃるように、どれだけ積算気温があるか、開花に向けてスイッチが入ったあとの暖かさの積み重なりですね。
特に15℃以上の日がどれぐらいあるか。そういった暖かい日が多ければ多いほど早く咲くって言いますね。
林:
花の農家を取材したら、種の段階で1回冷蔵庫に入れて、冬を勘違いさせるって言ってました。

増田:
冬の寒さをちゃんと経験しないと、寝ぼけたままというか、スイッチが成長に向けて入らないので2月3月あったかくなってもなかなか咲かない。
冬の寒さがちゃんとないと、みんな寝ぼけたままバラバラに起きるので、ひとつの木の中でもバラバラに咲く。見栄えがあまり良くない。 

増田:
ようやくこっちが咲き始めた頃に、こっちの花は落ちちゃってる、ってなるから満開にならないことがあるんですよ。鹿児島とかあったかいところでは、なかなか満開にならないというのが近年増えてきていますね。
林:
今年は年末の寒波があったから十分ですね。
増田:
そう、12月とか1月で一回ちゃんと寒さを経験していれば大丈夫です。
林:
今年はその後あったかいので早い。
増田:
北国の春っていうのは、急にやってくると言いますけどね。あれって急に一斉に花がバッと咲くんですよね。
それはなんでかというと、結局冬の寒さのスイッチの話で、北国は間違いなく冬の寒さを経験しているので、しゃきっとみんな覚めた状態で一斉にあたたかくなって一斉に成長してみんな同じようなタイミングでバッと咲く。
林:
寝ぼけてるのが。
増田:
いない。
いないと言ったらたまにはいるかもしれないですけど、みんな同じタイミングで開花してみんな同じタイミングで咲く。満開になる。
東京だったら開花から満開までだいたい1週間ぐらいですけど、北国のかなり寒い地域の桜は開花から満開まで3日ほど。
咲き始めたなと思ったらいっきにバッ開くとか。旭川で午前中に開花発表があって、その日の午後に満開発表っていうのが以前ありました。
その日は北海道でも暑いくらいになって、一気に咲いたんですよ。 

林:
角館の辺りでもそういう感じなんですか。
増田:
秋田や東北北部でも開花から満開までの期間は関東に比べるとだいぶ短いですよね。
林:
桜っていっせいに咲いて散るイメージがありますが、昔は寒かったからですかね。
増田:
冬の寒さを経験しないとバラバラに咲くので、マスゲームで例えたらバラバラで下手なマスゲームになっちゃう。
林:
他にもそういう花あるんですか。
増田:
他にもそういうタイプの花もあるんですが、ソメイヨシノは気温だけでほぼほぼ決まるので、気温に従順というか。
なので予想もしやすいし。そういうふうな気候の統計の資料にもなる。

都市化したら暖かくなって桜が早く咲くようになった 

林:
桜は関東が一番早い。
増田:
なかでも東京が一番早い。福岡と東京は3月16日になってますね。
林:
16ってもう来週じゃないですか。
(この対談は3月8日に収録)
増田:
関東の中でも東京が一番になることが増えてきましたね。
林:
東京があったかいのは、南風のせいですか
増田:
もありますし、都市化の影響で東京はちょっとまわりよりも気温が高い。ヒートアイランド。
林:
都市化っていう人工的な理由なのがおもしろいですね。ビルいっぱい建てて、コンクリートにしたら桜が早く咲くようになっちゃった。
増田:
そうですね。
林:
陸別の方の5月っていうのもすごいな。
増田:
長いですよ。この頃にはもう5月でしょ。それこそ東京では初夏だ、夏日だってなってますよ。

今年の青森の桜の開花が早すぎて桜まつりまで持たない

西村:
1週間ぐらい早くなっているのは東京だけ?それとも全国的に?
増田:
全国的に早くなってます。
西村:
青森も5月ごろでしたよね
増田:
今年の青森の開花予報は4月10日。まずいですよ。記録的に早い。
西村:
めちゃくちゃ早いですよね。
増田:
弘前の桜まつりはゴールデンウィークの頃じゃないですか。今年は相当早い。
西村:
葉桜になっちゃてる。
増田:
問題になったのが2002年だったかな。その時もゴールデンウィークには桜が全然なくて。
西村:
毎年早めになってるということですね。一応桜まつりは4月21日からやることにはなってるんですね。

増田:
これも昔に比べて早まったんじゃないかな。
西村:
それでも間に合わないのか。
増田:
間に合わないと思います。さっきも言ったように北は開花から満開まで一斉にバッと咲くので予想は出てるんですけど、おそらく4月の半ばぐらいに満開を迎えるんじゃないですかね。
西村:
あらららら。
林:
あらららら。
増田:
1970年代の青森の観測を見ると、5月の何日とか、せいぜい4月の終わりぐらいに開花している。そこから5日くらいで満開になる。

過去50年の桜の開花日(青森)

西村:
もうゴールデンウィークドンピシャですけど。
増田:
ですよね。それが今なんかもう。
西村:
1ヶ月ぐらい早い。すごいですね。
増田:
ここ10年に絞ったら、4月の中旬に開花しているのがこの10年圧倒的に多いです。
西村:
桜まつりには間に合わないですね。
小林:
まつりの開始には葉っぱが出てますね。
西村:
葉桜になっちゃいますね。
増田:
1980年代で平均とっても4月下旬だから。青森は30年で10日くらい早くなってますね。 

北国は桜の開花から満開までが短い

小林:
開花予想には見頃予想というのを出していまして。開花からどのぐらい見頃かが出てます。
小林:
青森も見られます。

青森の開花グラフ。満開から散るまでの期間が短いから頂点がとがっている

増田:
見頃の期間が短いですよね。北は。
林:
山が。
増田:
一斉にバッと開いて一斉に散るから。昔の方がタイムスリップして来て、いさぎよく散る桜を見たいという話が出たら、北にお連れするのがいいかも。

東京の開花グラフ。青森に比べて頂点が丸い

林:
東京はぼんやりしている。
小林:
あ!全然違いますね。
西村:
おもしろいですね。
林:
このグラフいいですね。こういうの好きです。
林:
開花、満花確率グラフだと福岡はグラフが離れてますけど北海道は重なっていますね。 

小林:
いっきに。
林:
開花と満開が近い。
西村:
なるほど。おもしろいですね。
林:
けっこう最早(注:さいそう・観測史上一番早いこと。「もはや」ではありません)を更新するんじゃないですか。
増田:
すると思いますよ。今回は。
林:
青森は2021年4月13日が最早だったのが今年10日になってますもんね。
増田:
今年は青森だけじゃなくて東北各地更新しそうな勢いです。
西村:
最早というのはつまり、冬寒くなってからあったかくなるまでの期間が短い。
増田:
そうですね。2月3月の気温が高いと言ったほうがいいですね。東北なら4月も入るのか。2月3月4月の気温が高ければ高いほど早く咲きますね。
林:
桜の話じゅうぶんおもしろいですね。
西村:
桜の話ってあまりしてなかったような気がしますね。

Source