8月の記事ベスト5発表!~菱沼聖子ファッション・家二郎を店長に食べてもらう

デイリーポータルZ

こんにちは。編集部 石川です

郷土珍味のなかで、ちょっとこれ美味しすぎるんじゃないかな…と思うものがあります。福島のいかにんじんです。スルメとニンジンを調味料に漬けただけなのに、なぜあんなに…。
それが、いま、家にたっぷりあります。先週、物産展で買ったから。家にいかにんじんがある万能感で仕事もバリバリ進んでいます。

この記事はまだ家にいかにんじんがなかった、8月の記事のランキングです。

PVランキング

まずは月間アクセスランキング。

今月は「動物のお医者さん」が元ネタの記事が1位!そして2位はラーメン二郎の店長がまさかの登場と、どちらも人気の太いゲスト(菱沼さんはゲストではないけど)に真正面から挑む記事が話題になりました。

SNSランキング

TwitterやFacebookなどのシェア数のランキングです。

こちらも2位まではアクセスランキングと同じ…かと思いきや、二郎がこっそり具なし麺に入れ替わっていました。「命の輝く味」っていうフレーズと具なし麺の取り合わせが秀逸すぎ。4位の言い換え辞典も発明でした。

MVP・編集部賞の発表です

安藤です。今月もMVPの発表です。

毎月のMVPはライター同士の投票によって決めています。「面白い!」「私もあんな記事書きたい!」というライターたちの声を想像しながらご覧ください。編集部から編集部賞も決めさせてもらいましたよ。

8月のMVPに輝いた記事はこちら!

ファーストテイクのマイクを食べる (トルー)

た、食べる?

記事の導入にある「ただそういう映像が見たい」という願望が個人的過ぎると思っていたのですが、伝わって嬉しかったです。ありがとうございます! あれ、食べちゃいそうですよね。「理由は分からないけどなんか見たい映像」は他にもいくつかあるので、機会を見つけてやっていきます。

編集部賞

編集部賞はこちらの記事に決めさせてもらいました。編集部からのコメントとともに、どうぞ!

リカちゃん人形で再現する菱沼聖子ファッション (佐伯)

原作を未履修だったためこんなに人気のキャラだとは知らなかったのですが…まさかのTwitterトレンド入りまで果たし、自身の不明を恥じました。とはいえキャラ人気によるものだけではなく、やっぱり記事が良いんですよ。書き手が本当に好きなものを書くのが一番なのだなという思いを新たにしました。あとこんなに器用だとはこれまでの記事からは全く想像していなかったので(失礼…)その点も驚きです。今後の活躍にも期待しております…!(石川)

ラーメン二郎の店長に素人の作った家二郎を食べてもらう会(玉置標本)

自分の趣味をプロに見てもらう、という趣味人間からすると夢のような(あるいは悪夢かもしれないけれど)企画を全力で成功させたレポートで、読んでいて気持ちよくなりました。何度も「ラーメン屋かよ!」とつっこみたくなるのを我慢しながら読み進めるうち、ああこの人は企画のためではなく自分が楽しくてやってるんだな、と理解できます。やっぱりそういう記事は強いですね。二郎の店長のキャラが抜群だったのも印象的でした。この人が作ったんなら美味いだろうよ、と思わせられる納得の人選です。(安藤) 

マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ(とりもちうずら)

変なんだけどかわいくてかっこいい!変わったことってかっこよくないと人の気を引くことができないですもんね。変わってて人気者。デイリーポータルZはこうでありたいと思う記事でした。

「スポンサーは第一生命だから大丈夫」「『スパゲティの人、ギリギリで乗りませんでした(笑)』と内線で伝えられる」など描写のディテールも細かくて制作物に負けてないコクがあります。

そして欲しい人にあげちゃうのもすごい。でもこれがまた新しい展開につながるですよね。贈与、大事。珍しさ+かっこよさ+行動力を読み応えのある文章でしあげたドリアみたいな記事だと思います。(林)

受賞したみなさんにはなんかいいもの送りますので、楽しみにしていてください。 

9月の予定

9月はいろいろと仕込み期間です。なぜなら10月にはサイト20周年を迎えるから…!!
というわけで大きな企画を考え中ですので、こうご期待!

※「考え中」という言葉はしばしば考え終わって準備段階に入ったものに対しても使ったりしますが、ここでいう「考え中」は本当にまだ考えています。

サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」では、月例の業績報告(!)のほか、最近はライター間でやっているオンラインゲームを配信したりもしています。

さらなる最新情報はTwitterFacebookを御チェックのほどお願い申し上げます。フォローはこちら!↓

Source