九州大学がオンラインで公開している1400点以上の3Dデジタル生物標本が話題だ。
これはフォトグラメトリによってデジタル化した、水生生物や植物といった生物標本の3Dモデルで、1400点以上にもおよぶ数がSketchfab上で公開されている。生鮮時のカラフルな状態で3Dモデル化したことから従来の生物標本と比べて生命力にあふれているほか、標本にありがちな劣化や退色もないことが大きな特徴で、ウェブブラウザー上で自由に動かしてズームイン・アウトが可能な汎用性の高さもあって、SNSなどで大きな話題となっている。ほとんどのモデルはCC BY 4.0ライセンスのもと誰でも自由にダウンロード・利用が行なえ、同大学では「生物多様性・環境教育などに関するメタバースやバーチャルリアリティにもこれら3Dモデルが利用できるでしょう」としている。モデル名はいずれも日本語でとっつきやすいため、まずはどんなデータがあるか、Sketchfabの「ffish.asia / floraZia.com」で一覧をチェックしてみてはいかがだろうか。