戸籍の氏名に読み仮名を付けるための戸籍法改正の手続きが進められています。そんな中で、法制審議会は、「キラキラネーム」のような名前に関して、戸籍の氏名の読みがなをどの程度まで認めるのかという中間試案をまとめました。
【光宙(ぴかちゅう)など】キラキラネームどこまで認める?法制審部会、基準案を提示https://t.co/C1P5VDTjY4
漢字本来と異なる読み方をどこまで認めるかについて、基準案を提示。意見公募を行い、さらに議論する。事務処理の効率化のため、読み仮名を付けることになったという背景がある。
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 17, 2022
法制審議会(法相の諮問機関)の部会は、読み方を認める範囲についての3つの案を示しました。
「光宙」を「ピカチュウ」、「騎士」を「ナイト」、「陽葵」を「ひまり」、「大空」を「すかい」、「海」を「まりん」と読ませるなど、外国語由来のものや、字義から連想できる読み仮名などが広く認められるようです。ルールの試案は以下のとおりだそうです。
- 権利の乱用や公序良俗に反する場合を除く。
- 音訓読みか慣用で読めるか、字義との関連がある。
- 音訓読みか慣用で読めるか、あるいはそのいずれでなくても、字義との関連があるか、正当な理由がある。
■
キラキラネームに関してはとうぜんいろいろな意見があります。
自分は古い人間だからキラキラネームの人は自動的にバカ認定しています。親がそういう意思決定をする。知能は遺伝で、環境で挽回しようとしてもその親の元で育つから。言わないだけで採用でもキラキラネームははねる会社はかなりあります。大学院でも教員は学生入学で名前は見てますね。予想つくから
— 谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 (@May_Roma) May 17, 2022
採用でもいろいろあるようです。
言っちゃ悪いが弊社ではキラキラネーム持ちを採用しないようにしてる
これは本人がどうこうではなく「そんな名前を付ける親は高確率でヤバい奴」だから。少なくとも弊社では3回採用して3回ともそうでした https://t.co/jnFa372rPv
— ケン (@kenny_oppaisuki) May 17, 2022
常に誤読の危険性があります。
キラキラネームをうちの母に出して、「星凛」をなんて読む?と聞いたら(正解は「あかり」「きらり」)
「え?スターリン?」
って言われたから、うちの母が正解でいいよもうって思った。— 久賀まさお (@masao_ku_) September 19, 2016
苦労するのは子ども自身です。
戸籍記載に関して『光宙=ピカチュウ』などのキラキラネーム容認…『泡姫=ありえる』『舞曲=まいめろ』『永久恋愛=えくれあ』など、親が自己満足で名付けた奇抜すぎる名前で苦労するのは子ども自身です。ましてや『宇宙=あーす』『火星=じゅぴたぁ』など、意味が間違っているのはいかがなものかと…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) May 17, 2022
残念に思うのは古い感覚なのでしょうか。
「光宙」を「ピカチュウ」と読ませるのは戸籍上OKだとしても、なぜだろう、このそこはかとなく漂う残念感。 https://t.co/ddQRgGnEWY
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 新刊『中東問題再考』増刷決定 (@IiyamaAkari) May 17, 2022
もはや大勢に影響はないという専門家の指摘もあります。
戸籍氏名に読み仮名をつけることを法制化するにあたって、どの範囲の読みを認めるか3案が出ているとのこと。私としては、届け出られたものはみな受理するのが公平でいいと考えます。非常識な名前が増える可能性はありますが、すでに昭和の常識で読めない名前は大量に生まれています。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 17, 2022
キラキラネームは海外にもあります。イーロン・マスク氏のお子さんの名前は有名ですね。戸籍はないでしょうが。
テスラのイーロンマスク氏が新しく生まれた子供にX Æ A-12とかいう名前付けたらしい、キラキラネームというか悪魔ちゃん事件みたいというか子供可哀想…………https://t.co/ip3AQ8gFNA
— ゆびぶえ (@univ00009) May 7, 2020
現行の戸籍法には氏名の読み仮名に関する規定がなく、戸籍に読み仮名は記されていませんが、カナでの登録は行政のデジタル化を進める上で必要とのことです。例示からすると、姓の読み方も決められるのでしょうか。時代の流れかもしれません。