正直侮っていた…。Dimplexのオイルフリーヒーター、欠点はあるけど攻撃性のない暖かさは素晴らしい

GIZMODO

寝室に良いとは聞くけどさ。

そうなのです。じんわり温まって、カラダに優しい暖房器具。と評判の高いオイルヒーターやオイルフリーヒーター。これ、以前からめちゃくちゃ気になっていたんですよね。

ギズで暖房器具の話になるたびに、ライターのヤマダユウス型が「オイルヒーターめちゃくちゃ良いですよ」と推ししてくるんですけど、自然対流と輻射熱で本当に部屋が温まるでござるかぁ?と、疑問しか抱いていなかったんです。あと、「電気代超高い」というガッカリボイスも聞こえてきていたし…。

でも、風が出ないってところについてはかなり興味を惹かれていたんですよね。僕、夜エアコン付けて寝ると喉ヤられるんですもん…。

Photo: 小暮ひさのり

先日もそれでダメージを追ったので、今冬はヤマダを信じてついにオイルヒーター(正確にはオイルフリーヒーター)を導入しました。Dimplexの中堅モデル「B04」です。

見た目的にタッチパネルの方がかっこいいだろ! 寝室には黒の方がかっこいいだろ!とまず見た目から選びました。して、実際に使ってみてですが、「想像以上に温かいなこれ!」でした。

温かい。疑った僕を許しておくれ…

Photo: 小暮ひさのり

ハイパワーモード時、上部からは石油ファンヒーターレベルの熱量とかすかな温風を感じます。本体の中のヒートパイプが熱を発し、底部の冷たい空気を吸い上げて上から放出。という仕組み。それでいてフィンの外側はそこまで熱くなくて、ちょっと手が触れたくらいでは火傷しません。

このヒーターを21度設定にしてフルパワー稼働(1200W)、8畳の寝室(兼書斎)が30分ほどで14度から17度まで上昇。1時間半で20度になり、その後は出力を調整しつつ適温をキープしてくれました。

エアコンと比べると、たしかに温まるまでに時間が(かなり)かかるのは事実。期待していたほど輻射熱は感じませんが、8畳の部屋がちゃんと温まるし、乾いた温風が出ないので、喉の張り付き感も無いし、部屋で過ごす時の快適度はかなり高いですね!

Photo: 小暮ひさのり

24時間のログを取ってみました。稼働させない日(左)は朝晩10度近くまで室温が下がり、平均室温14.3度。21度設定で常時稼働させた日(右)は、ほぼ20度をキープしていて、大きな変化がありません。これを、無風かつほぼ無音で行ってくれるというのは、他の暖房器具にはない大きなアドバンテージだと感じました。確かに寝室や書斎など、長時間過ごす個室には良い暖房器具ですねこれ。

気になる電気代、正直なところ…

電気代も気になっていたので測ってみたんですけど、やっぱり部屋全体を温めるのに時間がかかるので、それなりに電気代は高い部類です。フルパワーだと1時間あたり32円ほどかかる計算です。

Photo: 小暮ひさのり

こう書くと「たっけーな!」と感じるかもしれませんが、インテリジェントモードでは、部屋が温まってくると800W程度の弱運転になり、設定温度に到達すると加熱を停止。温まった部屋を快適に維持するといった用途であれば、多少運用コストは抑えられます。

参考までに寒さ厳しい1月中旬、8畳の部屋。21度設定で24時間稼働させた時の消費電力合計は14.99kWhで、電気代は404円(1kWh単価27円)でした。エアコンの場合、同じ条件で消費電力合計は5.25kWhで、電気代は115円(1kWh単価27円)。あぁ、ヒートポンプのなんたる効率の良さよ…

電気代で見ると、エアコンすげー!なんですけど、夜寝る時にエアコンの風が来るとストレスを感じますし、寝苦しかったので(翌朝やっぱり喉痛いし…)、寝る前はエアコンで温めておいて、睡眠中はオイルレスヒーターで維持する。といった運用でがジャスティスなのかもしれません。

こうして、温かくて静かで快適で電気代はやっぱり高かったオイルヒーター(オイルレスヒーター)。長所と短所がハッキリしていますけど、「優しい暖房器具」という点は疑いのない事実。僕のようにエアコン苦手人種には、ステキ暖房だと強く感じています。

疑ってごめんヤマダ!良かったわ!

※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。